2016/5/23
土佐清水ー須崎港 2016年四国一周お遍路さん
0600、社の鳥居の前で安全航海を祈願して土佐清水港を出ます。

足摺岬を大きく回ります。

昨日はバスの時間が合わずに行けなかった足摺温泉郷です。
足摺岬を回りました。

陸からも、海からも風光明美な岬です!
須崎まで51nm、今日の土佐湾は1kt位の逆潮がありますが静かな海です!
須崎港が見えてきました!

須崎港は大きな港です、その奥の奥、左側の大間の船溜まりに入ります。
岸壁にはG氏が手を振って出迎えてくれました。
須崎ヨットクラブ(5艇)の槍着けの隙間にねじ込んで係留!

*G氏のフローラは当初この泊地に係留していましたが、今は高知ヨットクラブに留めています。
G氏の車をお借りして、窪川の岩本寺へ
39:37番札所・岩本寺


帰路、当初寄港予定だった土佐久礼へ
土佐久礼漁港の新港です。

ヨットが横付けできるスペースがかなりあります。
そして、階段を上がると、丘の上には立派な温泉施設がありました!

「黒潮本陣」外湯は宿泊者優先で16-1830は入れません(600円)
と云うことで、須崎市の山手に在る温泉に行きました。

「桑田山温泉」(700円)ここは泉質も良くGood!!
夜はG氏の招待で須崎ヨットクラブの会長さん達3人を交えて市内の居酒屋で宴会です!

日本一周されたオーナーもいて楽しい宴でした。有難うございました!
*明日はゆっくりと出航して、種崎の高知ヨットクラブのビジターバースに向かいます。
2

足摺岬を大きく回ります。

昨日はバスの時間が合わずに行けなかった足摺温泉郷です。
足摺岬を回りました。

陸からも、海からも風光明美な岬です!
須崎まで51nm、今日の土佐湾は1kt位の逆潮がありますが静かな海です!
須崎港が見えてきました!

須崎港は大きな港です、その奥の奥、左側の大間の船溜まりに入ります。
岸壁にはG氏が手を振って出迎えてくれました。
須崎ヨットクラブ(5艇)の槍着けの隙間にねじ込んで係留!

*G氏のフローラは当初この泊地に係留していましたが、今は高知ヨットクラブに留めています。
G氏の車をお借りして、窪川の岩本寺へ
39:37番札所・岩本寺


帰路、当初寄港予定だった土佐久礼へ
土佐久礼漁港の新港です。

ヨットが横付けできるスペースがかなりあります。
そして、階段を上がると、丘の上には立派な温泉施設がありました!

「黒潮本陣」外湯は宿泊者優先で16-1830は入れません(600円)
と云うことで、須崎市の山手に在る温泉に行きました。

「桑田山温泉」(700円)ここは泉質も良くGood!!
夜はG氏の招待で須崎ヨットクラブの会長さん達3人を交えて市内の居酒屋で宴会です!

日本一周されたオーナーもいて楽しい宴でした。有難うございました!
*明日はゆっくりと出航して、種崎の高知ヨットクラブのビジターバースに向かいます。
