2018/2/13
Engine勉強会再開 ENGINE
Engine勉強会を1年半ぶりに再開します!
2016年11月、Yanmar2GMFを最終組み立てし、試運転を終えた後、Water Pumpからの水漏れで、中断した後、・・・・去年は外国艇の来訪や台風災害などで手が回らず、1年以上もビニール袋をかぶったままでした!
台風で屋根が飛んでしまったEngine保管場所をやっと修復して、1年以上振りにビニールを取り外してみました!

保有する中古エンジンは船外機6台、2GMエンジン2台です!

奥は完成近い2GMF、手前は去年3YM20に換装したクラブ員から提供された2GMです!
Oilをかけて防錆し、防水ビニールで覆っていたので錆びは殆どなかった!

まずは2GMFを仕上げして、Oil交換、タペット調整などをし、数時間の試運転をしながら、エンジンの細かい調整の勉強をします。
並行して、2GMエンジンを完全に分解して、必要なパーツを入手してから、組み立てて行きます。

そのパーツ保管場所も確保しました。(元コンテナマーチの一角です)
*勉強会予定日:2月18日、25日、3月4日、11日(全て日曜日)13時〜
**30ft前後のヨットに搭載されているYanmar2GMは中古エンジン市場でも人気で品薄且つプレミアム化しているようです!
・・・皆さまのGMエンジン(1−3GM)を大切に扱って頂けるように、勉強会の参加を内外を問わず、歓迎いたします!!
2
2016年11月、Yanmar2GMFを最終組み立てし、試運転を終えた後、Water Pumpからの水漏れで、中断した後、・・・・去年は外国艇の来訪や台風災害などで手が回らず、1年以上もビニール袋をかぶったままでした!
台風で屋根が飛んでしまったEngine保管場所をやっと修復して、1年以上振りにビニールを取り外してみました!

保有する中古エンジンは船外機6台、2GMエンジン2台です!

奥は完成近い2GMF、手前は去年3YM20に換装したクラブ員から提供された2GMです!
Oilをかけて防錆し、防水ビニールで覆っていたので錆びは殆どなかった!

まずは2GMFを仕上げして、Oil交換、タペット調整などをし、数時間の試運転をしながら、エンジンの細かい調整の勉強をします。
並行して、2GMエンジンを完全に分解して、必要なパーツを入手してから、組み立てて行きます。

そのパーツ保管場所も確保しました。(元コンテナマーチの一角です)
*勉強会予定日:2月18日、25日、3月4日、11日(全て日曜日)13時〜
**30ft前後のヨットに搭載されているYanmar2GMは中古エンジン市場でも人気で品薄且つプレミアム化しているようです!
・・・皆さまのGMエンジン(1−3GM)を大切に扱って頂けるように、勉強会の参加を内外を問わず、歓迎いたします!!
