2022/4/12
美味しんぼ倶楽部 ヨットクラブ
新年度のIYCは政治的な事を好む方々が活動を始めた。
前向きな改革には賛成だが、未来を担う方々が主役になるべきと思うが2〜3年後を見てみたいと思い賛同した。
コロナの2年間はいろいろあって、ハーバーに来ても楽しくない日々が続いた。
ヨットライフには人それぞれであるが、ボクが楽しいと思うのは・・・
*Nice Sailing
*ヨット整備(特にヤンマーエンジンの分解整備)
*美味しい料理をワインで・・・
・Nice Sailingには上架整備が必須、先日海に帰ったのでSailingが楽しみ!
・ヨット整備:有志で「ヨット整備DIY倶楽部」を立ち上げ受益者負担でクラブとは一線を置いて活動、上架整備がメインだがヤンマーエンジンの分解整備もボランティアで受けている。
現在、重症の3GMを分解整備、お腹を開くほどに重症ヶ所が出て来る!?

メタルベアリングが溶損、焼き付け寸前だったクランクシャフトで廃棄、新品に交換
重症のこの3GMが退院したら、顛末カルテをブログにUPします。
とても勉強になり、新しい発見もありました!
・「美味しんぼ俱楽部」・・・美味しい料理とワイン会を新しく命名して、これも受益者負担で立ち上げた。
メンバーの殆どは料理上手でワイン嗜好、いつも豪華な手料理とワインボトルが並ぶ!
**4月2日暖かい日々が続き、野外でパーティーが出来る季節になった!
今日の主役はこれ!?

倶楽部メンバーの倉庫の奥に手付かずで眠っていたのを運び出して、料理好きのメンバーが初挑戦!
今日の題目は「スモーカートライアルパーティー」

持ち寄った惣菜を何でもスモーク!!

スモークが出来上がるまでは豪華なアペタイザーで乾杯!

こちらはチキン丸焼きでバケツとビールで蒸す料理!

全て、美味すぎてワインボトルが一気に10本以上!?
ヨットに泊り、翌朝は日曜日の朝温泉から帰ったら、ブランチのカレーを用意してくれていた。

至福のひと時が過ぎて、午後からSailingに出たいところだが、問題が発生して有志が集まってミーティング、様々な方が協力してくれてありがたい!
前向きに捉えて前進できる!!
0
前向きな改革には賛成だが、未来を担う方々が主役になるべきと思うが2〜3年後を見てみたいと思い賛同した。
コロナの2年間はいろいろあって、ハーバーに来ても楽しくない日々が続いた。
ヨットライフには人それぞれであるが、ボクが楽しいと思うのは・・・
*Nice Sailing
*ヨット整備(特にヤンマーエンジンの分解整備)
*美味しい料理をワインで・・・
・Nice Sailingには上架整備が必須、先日海に帰ったのでSailingが楽しみ!
・ヨット整備:有志で「ヨット整備DIY倶楽部」を立ち上げ受益者負担でクラブとは一線を置いて活動、上架整備がメインだがヤンマーエンジンの分解整備もボランティアで受けている。
現在、重症の3GMを分解整備、お腹を開くほどに重症ヶ所が出て来る!?

メタルベアリングが溶損、焼き付け寸前だったクランクシャフトで廃棄、新品に交換
重症のこの3GMが退院したら、顛末カルテをブログにUPします。
とても勉強になり、新しい発見もありました!
・「美味しんぼ俱楽部」・・・美味しい料理とワイン会を新しく命名して、これも受益者負担で立ち上げた。
メンバーの殆どは料理上手でワイン嗜好、いつも豪華な手料理とワインボトルが並ぶ!
**4月2日暖かい日々が続き、野外でパーティーが出来る季節になった!
今日の主役はこれ!?

倶楽部メンバーの倉庫の奥に手付かずで眠っていたのを運び出して、料理好きのメンバーが初挑戦!
今日の題目は「スモーカートライアルパーティー」

持ち寄った惣菜を何でもスモーク!!

スモークが出来上がるまでは豪華なアペタイザーで乾杯!

こちらはチキン丸焼きでバケツとビールで蒸す料理!

全て、美味すぎてワインボトルが一気に10本以上!?
ヨットに泊り、翌朝は日曜日の朝温泉から帰ったら、ブランチのカレーを用意してくれていた。

至福のひと時が過ぎて、午後からSailingに出たいところだが、問題が発生して有志が集まってミーティング、様々な方が協力してくれてありがたい!
前向きに捉えて前進できる!!
