鳴海で撮影
2010/10/10 | 投稿者: 7000系元白帯車
昨日の雨の影響で開始時間が1時間ほど遅くなりましたが、今日は連区の運動会があって私もリレーで全力疾走してきました(笑
グラウンドコンディションは悪かったですが、特に転ぶこともなくその他ケガをすることもなくトラック半周を走りきりました(^O^)/
役員としての準備が色々あったので8865レは撮影に行けませんでしたが、久々にEF65-0番台(EF65-115号機)の登板だったようですね。
この機関車は東京方に広島車両所公開告知ヘッドマークが付いていますが、大阪方が先頭になる8865レではどうしようもありませんよね。
前書きとは全く関係ありませんが、誰も期待していないだろう鳴海駅での3305F以外の在り来たりな名鉄電車のショットを掲載します。
このアウトカーブ、結構気に入りました。

DSC02002 posted by (C)7000系元白帯車

DSC02008 posted by (C)7000系元白帯車

DSC02009 posted by (C)7000系元白帯車

DSC02010 posted by (C)7000系元白帯車

DSC02006 posted by (C)7000系元白帯車

DSC02007 posted by (C)7000系元白帯車
0
グラウンドコンディションは悪かったですが、特に転ぶこともなくその他ケガをすることもなくトラック半周を走りきりました(^O^)/
役員としての準備が色々あったので8865レは撮影に行けませんでしたが、久々にEF65-0番台(EF65-115号機)の登板だったようですね。
この機関車は東京方に広島車両所公開告知ヘッドマークが付いていますが、大阪方が先頭になる8865レではどうしようもありませんよね。
前書きとは全く関係ありませんが、誰も期待していないだろう鳴海駅での3305F以外の在り来たりな名鉄電車のショットを掲載します。
このアウトカーブ、結構気に入りました。

DSC02002 posted by (C)7000系元白帯車

DSC02008 posted by (C)7000系元白帯車

DSC02009 posted by (C)7000系元白帯車

DSC02010 posted by (C)7000系元白帯車

DSC02006 posted by (C)7000系元白帯車

DSC02007 posted by (C)7000系元白帯車

2010/10/15 21:24
投稿者:7000系元白帯車
2010/10/14 20:02
投稿者:銀河FXR
おおおおっ!!ドラ吉飲兵衛様、拙宅からの名鉄最寄り駅の一つである鳴海駅の構内で撮影ですか?随分と精が出まんなぁ〜〜!!(^○^)_(^^;)ゞ
………さて、そうしている間にも南米のチリや中国では世界中が注目すべきな出来事が起きていますねぇ……。チリには心から祝杯を!!(^_^)/□☆□\(^_^)

そして中国には、あのノーベル平和賞の受賞者に祝杯(^_^)/□☆□\(^_^)
と、彼を虐める当局者に対しては厳しい視線を(-_-;)(-_-;)(-.-)Zzz・・・・
………さて、そうしている間にも南米のチリや中国では世界中が注目すべきな出来事が起きていますねぇ……。チリには心から祝杯を!!(^_^)/□☆□\(^_^)


そして中国には、あのノーベル平和賞の受賞者に祝杯(^_^)/□☆□\(^_^)

2010/10/12 1:27
投稿者:Mujon
鳴海の画像とは関係ないコメントですいません。
10日、京都駅からJR京都線新快速に乗りまして、珍しく座席をゲット、しかも右窓側に座れました。
>東京方に広島車両所公開告知ヘッドマークが付いていますが、
あぁ、これだったのかな、梅小路か吹田操車場かどちらかにいた機関車に、丸いヘッドマークらしきものが付いていました。
走行中のこと、しかも別の線路を追っていたため、視界に入るのが遅く、「何やろか?」で目線を動かしたら時遅しでした。
http://kisomitake.blog.ocn.ne.jp/blog/
10日、京都駅からJR京都線新快速に乗りまして、珍しく座席をゲット、しかも右窓側に座れました。
>東京方に広島車両所公開告知ヘッドマークが付いていますが、
あぁ、これだったのかな、梅小路か吹田操車場かどちらかにいた機関車に、丸いヘッドマークらしきものが付いていました。
走行中のこと、しかも別の線路を追っていたため、視界に入るのが遅く、「何やろか?」で目線を動かしたら時遅しでした。
http://kisomitake.blog.ocn.ne.jp/blog/
○Mujouさん
場所、時間的にEF65-115号機でしょうね。
広島車両所公開は10月24日なのであと一週間しかヘッドマークを見ることが出来ませんが、東海地方で撮影可能なEF66-27、EF65-115共に“カン無し”側しか撮影できていません(泣
○銀河FXRさん
こちらこそ地元にお邪魔しました。
チリの落盤事故の救出報道ですが、救出された33人は全世界で自分たちの事が報道されて相当困惑しているようですね^_^;
http://sea.ap.teacup.com/dorass/