ビッカビカの最高の天気!!
ちょっと外に出るだけで汗もダラダラと出てくる程の強い日射しが射してる。
こりゃ〜今日も”日焼けだるま”になってる人が多いだろうなぁ、、。
海のコンデションは良好!
北側のウィングビーチはまだうねってますが、、、、ボートならなんとか行けるかなぁ。
船酔いし易い人は辛いでしょうが、、、、。
早くビーチからウィングビーチを潜れる様になって!!、、、と願う今日この頃です。
(ご)はラウラウ2ダイブへ。
(ゆ)は3大ビーチ(ラウラウ、グロット、オブジャン)へ
何やらグロットで初モノのウミウシを見つけたようです。
後日(ゆ)本人が日記に出すでしょう! お楽しみに!!
私は、、、陸番、、、、、エアコンと共に。
あぁ〜潜りたい、、。
今日の海はこんなきれいな光射が入って来てるんだろうなぁ、、、、いいなぁ。
話は変わり、先日グロットでギンガメアジを撮りに行ったのですが、群れの中に何故か
目線をこちらに向けているギンガメアジが1匹だけいたんです。
コヤツです。
通常、群れている魚達は全体行動を取り(餌付けで慣れてる場合は別)”協調性の塊”を強く感じるのだけど、、、、なぜコヤツは”カメラ目線”なのか??
「スター」の素質が備わってる”目立つぜ!俺!”なヤツなのか?
「好奇心」(そんなのあるのかな、、)が旺盛な”明日を目指す!”個体なのか?
この写真だけを見ると”おとぼっけーなヤツ”にも見える。
果たして真相は!! 乞うご期待!! (っても”あと”は無いけどね)
おまけ
サキシマミノウミウシの正面顔。
この顔の下のビラビラ(口触手って言うんだけど)邪魔ではないのか?
浦じい
人気blogランキングに参加しています、よろしかったらクリックしてね!(現在15位ぐらい)
人気blogランキングへ

0