強烈な日射しです! 南国の日射しです! ビールが似合うぞぉ!!
風は相変わらず強い北東の風。
この風のお陰で海は荒れ荒れ。 安心して潜らせてもらえません、、。
しかし! ”繁忙期で海が荒れてる”こんな時は何時も以上に気を引き締めて頑張らねば!!
本日は午前オブジャン2ダイブ&午後グロット1ダイブへ。
昨日(ゆ)がオブジャンを潜ってるので多少安心しながらポイントへ、、。
「あっあれ? 結構波がある、、、ぞ」
ロープもなんとか生きてるしお客さんのレベルも高いのでいざエントリー。
ウネリと流れは有るものの透明度は良し!
砂地に写る水面の波紋がキレーイ! 砂地からの光の反射も目映い。
流れの中頑張ってアカシマシラヒゲエビとハダカハオコゼに会いに。
今日もアカシマ君はせっせと我らの”世襲に汚れた”指をキレイキレイ(洗剤では無いよ)にしてくれる。 ん〜可愛いやっちゃv^^v エラい!
仕事を褒めたら、、、得意げにこんなポーズを取ってました。
ハダカハオコゼも何処か誇らしげなお姿。
今日は”威張れる日”なのか、、。
帰りがけにモンダルマカレイを発見。
ここ迄寄ってもなかなか逃げない。
”私、しっかり砂に擬態してるわよ、、、ウフッ”と思って安心しきっているのか?
”お〜い、しっかり見えとるぞぉ〜”と声を掛けようと思いましたが、本人(モンダルマ子ちゃん)の意思を尊重し”居ない振り”をしておきました。
2本目はオブジャンでのドリフト。
海に向かって左奥からエントリーし、通常のロープ場までの旅。
特にコレ!っと言う生物には出会えませんでしたが広ーい砂地の中層を泳ぐ爽快感が抜群でした。
3本目はグロットへ。
いやぁ〜こちらもなかなか波が高いのぉ〜。
タイミングとの勝負。
助かったのが大きなウネリの入る間隔がほぼ一定だったのと、ウネリの”押し”が弱めだった事。
これが無ければ、、、、止めてたかなぁ。
明日もこの風は止みそうもありません。
残念です。
浦じい

0