本日は薄雲が多いすっきりとしない天気。
昨日より前線に向けて吹く南東の風がやや強め。
昨日は午前2ビーチでオブジャンに行ったがかなり波々していた。
今日も結構波立ってるのでは、、、。
本日は午前2&午後1の3ビーチ。
午前ダイブはオブジャンは避けてラウラウへ。
ここは荒れてる感じは全然無し、、、、ただ透明度が、、、。
1本目、ハナビラクマノミの住むイソギンチャクの下に居るナデシコカクレエビの近似種を狙う事に。
仲良くペアーでいるのであまり邪魔しないように注意をして。
ドアップで撮ってみたが、
画像が粗くなっちゃうなぁ〜。
実はこのダイビングで400本記念だったリピーターの海苔ちゃん。
エキジット後に気付く、、、、時すでに遅し、、、。
って事で2本目のラウラウは「401本記念」をメインに(笑)。
友人達に囲まれての”401本記念”、、、
ま、こんな中途半端な記念ダイブがあっても良いでしょう!、、、、か?
その後はいつものウミウシ探し。
今日はとっても不作な日。
やっとこさヨゾラミドリガイを見つけた。
他は無しでした、、、ガク、、。
午後はグロットへ。
昨日も行ったが透明度が異常に悪かった。
果たして今日は!
、、、、、、やっぱり悪かった、、、、。
ここでも狙うはウミウシ君。
ラウラウの鬱憤をなんとか晴らすことが出来たグロット。
中でもこの2種が”当たり”でした。
「キャラメルウミウシ」
「ニシキツバメガイ変異種」
明日はテニアンへ。
透明度、どうかなぁ〜。
浦じい

2