どもっ!
ご無沙汰してしまい申し訳ありません。
多くの方から「”また”体調悪いの?」や「お客さん居なくて暇なの?」などのお言葉をいただきご心配お掛け致しました。
上記のどちらでもなく、、、、、ウィズにしては非常に珍しく”忙し過ぎ”で日記を書けませんでした。
やっと本日少し落ち着いたスケジュールになったので「ブログ書いちゃおうかなぁ〜」などと思った次第であります。
本日のサイパンは異常ともいえる東の強風が吹いてる。
昨日には無かったのに、、。
本日のスケジュールは午後2ビーチ。
風の陰に入るオブジャンに行ってきました。
うねりはまだ大きなのは入ってない。
リップカレントも問題無し。
沖側の流れも問題無し。
残念なのは透明度、、、、、かなり沖まで白〜く霞んだ海になってた。
1本目はマクロを含むじっくりコース。
ところが見つけたのはこのハナビラウミウシだけ。
あとは、、、、貝拾いを。
タカラガイ系のキレイな貝が沢山見つかった。
コレクションが増えました。
2本目はまっすぐ沖に出て、Uターンしまっすぐ戻る”わっせわっせダイビング”を。
”何かを狙う”ダイビングではなく、ただ泳ぐ。
まぁ〜たまにはこんなバカげたダイビングもいいかなぁ〜と。
このダイビングをやってみて分かる、、、、、正しいキック&中性浮力の大事さ。
無駄な力が入ったキックだと長時間もたない。
きちんとした中性浮力が出来ないと呼吸がしんどくなる。
たまには泳ぎ回るダイビングもしないと!
欧米か!! (古い?)
浦じい

0