本日も強い日差しの照りつけるサイパン。
しかし、ここ数日同様風が強く、海に影響が出てる。
昨日は一昨日と同じリピーター4名様と4ボートへ。
1本目はディンプル。
透明度良し&流れ無し&うねり無し。
大型ボートが1艇来ていたがあまり多くのダイバーではなさそうな雰囲気で、ディンプルの根を悠々と泳ぐ事ができた。
2本目はパイプへ。
ここも透明度良し&うねり無し&流れ無し。
しかも貸切りポイント。
エントリーして真下を見ると既にエイが群れている。
日射しが素晴らしいので白い砂地が映え、その上を泳ぐマダラトビエイ達の影までしっかりと見え、、、、もう最高!!
ボートの真下に着底したところでマダラトビエイ達の輪舞を眺める。
ガイドとしての仕事をなんにもしなくてもいい状況に思わずニコニコ。
お客さん達もちょいと興奮気味で楽しんでる。
そのまま最後までエイに囲まれエキジット。
ボートに上がって「このポイント最高!!」と皆さん喜んでくれた。
”楽して喜んでもらえる”、、、、これだな!
ランチの為一度港に戻る途中イルカの群れを発見。
キャプテンがなかなか上手にイルカ達が遊びやすいスピードにボートを走らせてくれたおかげで結構長い時間観察出来た。
やっぱイルカは良い!!
午後は沈船からスタート。
ここも透明度抜群。
水面がかなり波々してきた。
水中はいたって穏やかなのでこのギャップが不思議な感覚。
小物探しをするが結果はイマイチ。
う〜ん上手くいかないなぁ〜。
4本目はB−29へ。
ここも透明度抜群&流れ無し。
エントリー直後にホワイトチップシャーク。
その後マダラトビエイ5枚がゆ〜くりと泳いで来た。
そのマダラトビエイと入れ替わりにポーキューパインレイ(マダラエイの仲間)が通過。
なんだか大物付いたB−29でした。
夜はみんなで打ち上げへ。
そこそこ飲んだなぁ〜。
Kちゃん、また”いじられに”来て下さい。
で、本日は朝から内勤業務をせこせここなし、、、、、もう帰りまぁ〜す。
浦じい

4