いやぁ〜参ったね、今日の風は。
強いのなんのってあんた!時折ぶわっ!って音がして、近くをジェットコースターが通りすぎたような風圧を感じる。
せめてもの救いは天気が良い事。
あとは海が荒れちゃって、、、、残念。
本日は体調が復活したY旦那&N子さんとIさんの3人で連チャン3ボート。
当初の予定ではテニアン3ダイブだったけど近場に変更。
1本目はディンプルへ。
ポイントもボートも我々だけの完全貸切り”社長!いらっしゃい!良い娘いるよ!”のウキウキ(?)モード。
数日前にバラクーダを10匹見たので出来れば今日も、、、と、祈るような気持ちでエントリー。
エントリーし、直後に発見。
普段ゆっくり見る機会がなかなか無いディンプルのバラクーダ。
予定していたのでボート上で彼らに寄る為のレッスンをした甲斐があり、みんなで至近距離での観察。
その後、飽きるまで堪能してもらいました。
後半サンゴ根の上でテンテンコノハミドリガイを発見。
ここディンプルではあまりウミウシに会う機会が少ないので嬉しい発見。
エキジット時間近くになり他ボートが来た。
早めにエンジョイ出来たのでなんだか得した気分の1本目でした。
2本目はパイプイーグルレイポイント。
こっちは10枚程のマダラトビエイが。
でも私が見たのは6枚のみ。
みんながエイに集中してる間、砂地で貝拾いをしてた。
なんとも身勝手なガイドでしょ(って、もう皆知ってるよね)。
その身勝手さが功を奏しなかなかキレイな貝殻をゲット。
やったね!
休憩時間中、更に風が強くなったよう。
大きな声じゃないとなかなか会話にならない。
これで声を嗄らしてしまいそう、、、。
3本目はアイスクリーム。
今日のアイスは”水底に着かない”をテーマに。
まぁ早い話、マダラトビエイオンリー。
でも、逃がさないように根から離れた中層を使うのを注意しながら。
今日は全部で6枚のマダラトビエイ。
根の沖側の中層(6〜9m)に留まっていると彼等からこっちに寄ってきてくれた。
真下も何回も通ってくれる。
普段と違うアングルで写真を撮れたと思う。
今日のお客さんは何十回アイスクリームを潜ってる方々なのでたまにはこんな一味違うアイスクリームも。
ボートに上がると風が冷たく感じ寒い。
数日風が残りそうなサイパンです。
浦じい

0