今日も天気は申し分無し。
風は北東の風。
これまで良いコンディションで潜れていた西側の海にもうねりが入ってきた。
本日は牛子ちゃん&海苔ちゃん共に最終日。
まずは午前ボートでテニアンへ。
1本目「フレミング」。
流れ少々、透明度やや落ち気味の25m。
水面を見る限りそれほど大きなうねりは感じられなかったが水中ではかなり体が大きく振られる。
まずはヘルフリッチへ。
上手く撮りすぎて、
正面顔。 なんだかわからないな。
その後浅い棚上にてウミウシ探しするがハズした。
その間牛子ちゃんはしっかりトウモンウミコチョウを発見&激写。
ガイドの”腕の無さ”を見せつけてやったぜ!、、、、泣。
2本目は「テニアングロット」。
こちらは流れ無し。
だが、やはり水中のうねりは大きい。
洞窟入り口付近でウミウシ探し。
センテンイロウミウシとこのコ、
ハルゲルダ・マレッソのみで終了。
う〜ん、困った、、、。
港に着く少し前にイルカが出た!
今日はキャプテンがご機嫌なせいかボートからじっくりと観察することが出来た!
午前のダイビングの嫌な気配を断ち切れたかな?
ボートを下船後そのままラウラウへ。
水面が多少波々している。
が、ファンダイブ、しかもベテランなので問題無し。
締めのダイビングでのウミウシ探し。
気合い入れるぜ!!
よく見るコ達ばかりで”コレッ!”といったものには出会えず。
悪くはないのですが、、、、、、最終日、希少種が見れたら良かったのになぁ。
牛子ちゃん&海苔ちゃん、今回もありがとうございました。
不甲斐ないガイドでスミマセン、、。
次回までに出直してきます。
その節もご指導ご鞭撻を。

0