あぁ〜日付が変わっちゃったなぁ〜。
昨晩は飲み過ぎでブログ書けなかったなぁ。
って事で12/12分です。
天気は最高、海も最高な日!
しかも気分もごきげん!
なぜなら、、、、プライベートダイブでテニアンへ行くんです!
で、なんと!テニアンのショップ「クローズネッツ」の大将、マサさんが自分のボートでサイパンまで我々を迎えに来てくれた後、またテニアンに行くというマサさんにとっては地獄(?)、我々にとっては幸せこの上ない状態なのです。
我々と書きましたが参加者は私の他に「アルファプラス」のヨシ君。
今日は彼に生物を教えてもらう勉強会ファンダイブです。
船入港。
出発早々の2人。
海の男の背中(まぁ好き嫌いはあるでしょうが、、、、)
1本目は「テニアングロット」で”今日の宿題その1”のアケボノハゼを狙う二人。
水深は、、、、、、公に出来ない深さ。
を、落ちていく。
こっちも落ちていく、、、。
その間私は最近情報があったホムラハゼを探す。
が、外す、、、、。
探しながら「あれ? ホムラハゼってどんな体色だっけ?」なんて素人じみた事を瞬間思うようなヤツには見つけられないわな。
2本目は「フレミング」。
ただし水深は5m。
ここで”今日の宿題その2”のコールマンピグミーシーホースを。
探索後2分足らずでヨシ君が見つけた! さすが! 偉い!
どうすか! 可愛いでしょ!
体高10mmほど。
身体が薄っぺらいのが特徴。
サボテングサにしっかりと尾を巻きつけてゆ〜らゆらしてる。
う〜ん可愛い!!
その後は私のオハコ、ウミウシを。
、、、、、、、ここでもコレといったものを見つけられず本日すでに2敗目。
3本目はテニアンの港の沖に位置する「クエストD」へ。
マサさんの可愛がってるポイントで”今日の宿題その3”のフタイロハナゴイを。
水深26mの砂地にサンゴ岩が点在しているポイント。
上から見ると、
こ〜んな感じ。
でもって結構流れがあり根まで行くにも結構頑張っちゃったぜ!
でも頑張った成果がコレ!
いやぁ〜やっぱキレイだ!
長いこと見ていたい! が水深がそこそこあるので長いも出来ず。
安全停止するのにロープをしっかり握っちゃいました!
3ダイブして、
ゴキゲンの3人だった。
この後サイパンに我々を送りまたテニアンに戻ったマサさん、お疲れ様でした。
最高なコールマンピグミーシーホース他を見つけてくれたヨシ君、ありがとう。
って事で一人何も働かない私でした。 ははっ。
その夜はサイパンのダイビングスタッフが集まっての忘年会。
30名参加。
全員写真はどこかの誰かがアップすると思うので私からは2次会参加者を。
なんか一人”捕まった宇宙人”になってるのがいるなぁ

0