今回は、揚げないで焼いて作るカレーパンレシピです。
ラグビーボールの形です(^^)

旦那が「カレーパンが食べたい」と言うのだけど、
揚げるのはめんどくさい・・・ゴホン、もとい、カロリーが高くなるので
メタボな旦那のために、焼いて作りました。
まずは、中身。目分量で適当に作っているので
正確な分量は分かりません・・・。
・合い挽きの挽肉200gくらい??
・タマネギ半玉、
・にんじん5センチぶん・・・くらい??
・ケチャップ、ソースを各大さじ1・・・くらい??
・ハウスのプライムカレーをワンブロック。
・とろけるチーズを一握りくらい・・・?
カレーは別にハウスの回し者ではないのだけど、
パウダーのカレー粉を使うより美味しいし、具が纏まって詰めやすいです。
1、まず、野菜をみじん切りにして炒めます。
2、火が通ったら挽肉を投入〜
3、挽肉にも火が通ったら、カレーのルーをパックの上から指でつぶして粉々にして投入〜
4、カレーがなじんだらケチャップとソーズで味を調えます。
炒めている途中に油が沢山出るけど、これはこまめにキッチンペーパーで吸い取って取り除いた方が良いです。
5,炒め終わったらボウルに移して、とろけるチーズを混ぜ込みます。これで具が纏まって、より詰めやすくなります。
で、パン生地
・強力粉280g
・砂糖30g
・塩5g
・バター20g
・スキムミルク大さじ2
・卵と水併せて180g
・ドライイースト小さじ1
・・・スキムミルクは有ったので入れてみたって感じです。
無ければ、別に良いかと。
1、で、上記の材料をホームベーカリーに入れて生地を作ります。
2,8等分して丸めて、ベンチタイム15分くらい。
3,丸めた生地をぺったんこにして、真ん中に具を置いて、餃子を包むみたいな感じで包みます。とじ目を下にして、ラグビーボールの形にして、天板に並べます。
4,オーブンの発酵機能で発酵。40分くらい
5.濡らした包丁で筋を入れて、190度のオーブンで15分くらい焼く。
で、完成〜!食べるときはトースターで軽く温めて食べます。
朝からカッツリ栄養補給です。

0