まず始めに、運営にあたられた『オライノ工房』代表 東北の巨匠 村岡様、スタッフの皆様、協賛メーカー様、とても素晴らしい大会を開催して頂き、有難う御座いました。そして大変お疲れ様でした。
いや〜凄くハイレベルな大会でした

。
優勝から4位まで90UPですよ

信じられますか?
ビッグシーバスがゴロゴロ居る川
『新北上川(追波川)』
こんな川が地元にあるなんて、なんて幸せなんだろう

今回の大会は、出たいけど一緒に出る人がいなかった高校生アングラー クチボン を連れての参加
俺、保護者です

(爆)
クチボンになんかあったら俺の責任です
クチボンがウェーディング中に転倒&溺れたら、知らんぷりするつもりだったのに(ウソ)、保護者になってしまったからにはそーは行かない

(爆)
プラでいい魚が出てたポイントを最初に入り、ダメな雰囲気なら移動して、下げ前から旧北上川を探り、下げ始めて2時間くらいしたら新北上川に戻るプランを組んで挑んだ今大会…
結果… NF
移動、休憩時間を引いても10時間はキャストしました
プラの時なら2時間もキャストしてれば1本や2本は魚出てたのに…

悔しい…
けど悔いは無い

だって俺、前日プラしてたから睡眠3時間で仕事行って、大会参加して大会中は一度も寝ることなくキャストし続け頑張った
悔いは無し
俺とクチボンのAチーム、KATSUさんとkonUのBチーム、イセタカとITO-さんのCチーム、ヨッシィーとアキラのDチーム、4チーム頑張ったよ
ほんとはAチームは3人だったんです。
メンバーのアサタカが入る予定でしたが2日前に胃腸炎になり欠場
しかし、応援に夜中駆けつけてくれ差し入れを頂きました
アサタカ、有難うね
朝、おにぎりとジュースをみんなに配ったからな

今回の大会は大変いい経験、勉強になった大会でした
釣る人は釣るんですよ

ホントに
俺達ときたら…トホホ…

「釣る人は釣る」 って言う人達に俺もなれるように頑張ろう
あれ? そー言えばFIELD-CRUISEのメンバーでデカいシーバス釣った人居たなぁ〜… … …
さて、その人は誰でしょ〜
後日、アップなると思うのでお楽しみに