2009/2/16
以前は7フィートぐらいまでのロッドは、二本継でも一本の状態でしまっていたが、最近は置く場所の都合でそうもいかなくなっていた。ロッドケースにしまわないでいるのが普通になっているので、ちょっと収まりが悪い。そんなわけで、ロッドベルトを買ってみた。
気になったのが、こちら。

ブリーデンのワンタッチロッドベルト(オートストッパー付)。
ワンタッチ、オートストッパーっていうところが気になっての購入。
で、実際のところどうなのか。
説明を読むと
「これまでのように片手でベルトの端を押えて、もう片方の手で巻きつけるのとは違い、ワンタッチロッドベルトは、束ねたロッドの間にオートストッパーを挟みこむ事で、片手でよりスムーズに巻きつける事ができ、・・・」とある。

なるほど、こんな感じで「引っ掛かり(オートストッパー)」を挟めると抜けないので、そのまま片手でくるっと巻ける。
でも片手で竿は抑えるし・・・引っかかることで確かに楽には楽か。
竿と竿の間が狭まっていれば引っかかるが、グリップ部なんかはいまいち引っかからないだろうし
状況次第では今までのベルトとそうは変わらない気もするなぁ。
ともあれ、便利だなと思うシーンもあるので、これはこれで良かったかと。

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。