scrapbook
釣行記中では出てこないこと、あれこれ
茨城の海と河川をメインとして、ルアーフィッシングへ。メバル・シーバスetc HP
Field Laboratory
リンク集
Field Laboratory
TRY&ERROR
茨城の海は最高
OH SHINY DAYS@SUZU
僕の雑魚道blog
Fishing Report~茨城の海より
マメ子の気ままにハッピーライフ
にほんブログ村 釣りブログ
→
リンク集のページへ
最近の記事
HPに戻ります
エビデビュ−
釣り納めと釣り初め
今回は本命
ムラっち
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
メーカー・ショップ
【お買い得商品】【オススメ品】バウオ(BAWO)BAWO−700 ウォータープルーフ バウオヒーターラ...
【お買い得商品】【オススメ品】PETZL(ペツル)ティカXP2 グレイ/オレンジ
阪神素地 チェストハイストッキングウェーダー SW-470
【オススメ品】FIELDX-TREAMER FX−902 フェルトスパイクシューズハイカットモデル LL グレー
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
過去ログ
2017年
1月(3)
2016年
4月(1)
5月(1)
6月(5)
7月(9)
8月(2)
9月(1)
10月(1)
12月(3)
2015年
1月(3)
3月(4)
4月(2)
5月(1)
6月(1)
7月(3)
9月(3)
10月(2)
11月(1)
2014年
1月(8)
2月(2)
3月(4)
4月(1)
5月(2)
6月(1)
8月(2)
9月(5)
10月(4)
11月(3)
12月(4)
2013年
1月(7)
2月(9)
3月(7)
4月(2)
5月(4)
6月(3)
7月(3)
8月(6)
9月(6)
10月(3)
11月(1)
12月(3)
2012年
1月(5)
2月(2)
4月(1)
5月(1)
6月(11)
7月(13)
8月(6)
9月(3)
10月(1)
11月(3)
12月(5)
2011年
1月(21)
2月(20)
3月(18)
4月(5)
5月(6)
6月(5)
7月(3)
8月(8)
9月(9)
10月(5)
11月(3)
12月(3)
2010年
1月(3)
2月(4)
3月(2)
4月(3)
5月(7)
6月(5)
7月(5)
8月(3)
9月(4)
10月(5)
11月(7)
12月(7)
2009年
1月(11)
2月(9)
3月(6)
4月(4)
5月(15)
6月(12)
7月(8)
8月(5)
9月(8)
10月(9)
11月(3)
12月(6)
2008年
1月(10)
2月(14)
3月(18)
4月(17)
5月(18)
6月(17)
7月(13)
8月(8)
9月(8)
10月(8)
11月(12)
12月(14)
2007年
1月(1)
2月(7)
3月(6)
4月(7)
5月(6)
6月(4)
7月(3)
8月(9)
9月(6)
10月(6)
11月(13)
12月(14)
記事カテゴリ
釣具 (167)
魚の話 (30)
ルアー (34)
釣りの話 (316)
雑記 (128)
ノンジャンル (8)
ブログサービス
Powered by
« 今週も
|
Main
|
ひんやりと »
2007/9/17
「久々に」
釣りの話
今日は久々にエサ釣りに。
人が釣っているのをみたら無性に釣りたくなった狙いは、ハゼ。
型が小さめとか、セイゴばかりという話も聞かれたが、物は試しと。
それにしても久々だなぁハゼ釣り。
思ったよりも型が良く、またセイゴも少なく、いい感じの出足。
ただ、流れが早くなってからは苦戦。
自分はちょい投げだったが、浮き釣りの釣り人は快調に数をのばしていた。
かなり参考になったので、また来週もハゼ狙ってみようかな
0
投稿者: Mame
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:小バッチハンター
2007/9/25 21:29
甘くて美味しいですよ!
腹の中は除いた方が日持ちがいいようです。
しかし、ハゼに対しても爆ってますね。
あそこのハゼは他に類を見ないほど甘さが強いです。以前にびっくりした事があります。
定年退職したら茨城に永住したいと思う今日この頃です。
いいシーズンを迎えましたのでメーターオーバー釣っちゃってくださいね!ではでは!
投稿者:Mame
2007/9/24 18:45
小バッチさん、どうもです。
今年は、平年よりいいようです。
昨日も行ってきましたが、それなりに釣れました。
結構つれたときは保存用にダシ用ハゼ干を作ってもいいかもしれませんね。
自分、ハゼでダシをとったことないので、次回釣ったら試してみようかと思います。
投稿者:小バッチハンター
2007/9/22 10:27
昨年は不漁だったハゼも今年は平年並みなんでしょうか。
振り出し竿で浮きがピクピクってのも最高です。
私の田舎ではハゼのダシ(焼いた後天日干し)が無いと正月を迎えられません。かなり高価です・・・
投稿者:Mame
2007/9/19 0:05
先日はどうもでした。
あの翌日に試しに行ってきました。
思ったよりも型が良くて15cmくらいが中心でした。
2時間程で15匹(他セイゴが10くらい)、後からきた浮き釣りの人はかなりのペースで釣っていました。
流れが強くなってからが次回課題です。
どうです、次回はハゼ釣りで(笑)
投稿者:hiro1
2007/9/18 23:20
羨ましいです。
やっぱり秋は甘いハゼ天で決まりでしょう。
ここ数年ハゼ釣りやってないので今年こそやりたいですね。
http://tureture.blog.ocn.ne.jp/hit/
part1
シマノ(SHIMANO) ソアレ メタルショットTG(タングステン) JT−010T 10g イワシブルー
オリムピック フィネッツァ トレンタ30 GOFTS-832L-T
ティムコ(TIEMCO) TMC SPポイント・バーブレスフック TMC49SP−BLT #16 ブラックニッケル
DUO/デュオ テトラワークス/ユラメキ
teacup.ブログ “AutoPage”