これ 何だかわかります?
そう・・・『銀杏』 です!
あの イチョウの木になる 『ぎんなん』
この時点では考えられない 臭いに鼻をつまみそう

こうして水に漬け 皮を腐らせ実を取り出すと
みなさんが よくご存じの 『銀杏』 の実に変身!!
ここまでの過程 悪臭が漂い
泣きたくなるような作業が・・・
(そう・・私は決していたしません (^_^;) )
この実を拾う時も 割り箸で
皮を剥く時は 手が 「かぶれる」 ので
ゴム手袋は 必需品!
そんな過程を経て 『銀杏』の実が食卓に・・・
茶碗蒸しや天婦羅に でもこのまま炒って食すのも
ほろりとした苦味と もちもちの食感が
何とも言えず 「美味しい〜〜(*^^)v 」
あまり好きな方は 多くないと思いますが
食される時は
「ここまでになるのに 大変な苦労があるのね!」
と 少しだけ思って頂ければ
きっと 美味しく食べていただけるかな・・・?
と・・・『銀杏』 好きの私は思うのでした

実のどっしり生った 「イチョウ」 の木