昨日は 早朝よりの担当の仕事を県北にて
その後 県外に走り営業に・・・
一昨日お目にかかった方が
「営業というものは 仕事を取ろうという気構えで
行くといい結果が出ないわ・・・感謝のきもちで
今日もお目にかかれてありがとうございます!
そんな気持ちが 相手に伝わればきっと上手くいく」
と仰っていらした事が耳に残り 昨日はそんな気持ちで
営業先に行きましたら
「次回 きっとお願いすると思うから宜しくね!」 と
気持ちひとつで こんなにも違うんだぁ・・・
確かに お伺いしたのも一度や二度ではありませんが
ビジネスの部分だけで 考えると見えないバリアが
そこに出来てしまうのかも知れませんね・・・
それから 次の営業先では
外注を出せない事情を お聞きすると
かなり複雑な問題があり 色んな角度からのお話をして
そうこうしてる内に 「じゃあ 明後日来てくれる?」 と
何だか昨日は 気持ちを 「感謝」 に変えることで
初めてお仕事の依頼を 下さった新規のお取引先の方
そして ご尽力を下さった方々に
「ありがとうございます!」 の一日でした
そうそう 「ありがとう!」 と言えば・・・
いつも気にかけて下さり 優しくして下さる
ご住職様が 京都に行かれお土産を下さり
皆 とても喜んでおりました (*^_^*)
「ありがとうございました!」