2019/6/26
タチウオ船
朝イチは第二海堡周りからスタートでした!!水深35mでモヤモヤ反応在り♪誘って誘ってたまにポチッ、誘って誘ってたまにポチッとな感じで1発1発をドキドキしながら大事に釣っていく楽しい感じで皆様着々と1本♪また1本♪と追加していけました(*^^*)
中盤からは走水〜猿島間へ移動して50〜60m付近で好反応が広ーく出ていて本日もかなり魚影濃い模様でした♪アタリも活発でしたよー!!
トップ43本、2番手39本、3番手33本が二名、32本、32本、30本、30本。。。と続いて今日も超絶好調な1日でした♪
サイズは夏タチらしく中〜小型メインにラッキーな方にはたまに良型交じりってとこでしたね^_^
明日もお付き合い宜しくお願いしますm(_ _)m
今日は第二海堡周りではオモリ40号、走水〜猿島周りではオモリ60号を使用しました。やはり柔らかい竿だとぺにゃぺにゃしちゃってシャクリにくいので、胴はガッチリしていてオモリ60号でもバシバシとシャクレる竿の方が良さそうですね!
竿頭:市原市の草野正一さん
55〜104cm 13〜43本
15時現在の明日のご予約状況
タチウオ船6名様
マダコ船もご予約受付中
両船ともご予約お待ちしておりますm(_ _)m
タチウオ船
PE2号以下絶対厳守、オモリ60号と40号
仕掛け一本針 1/0 ハリス8号:2m
ゴムパイプやワイヤーが入ってる仕掛けはアタリが激減!!喰い込みも悪くなるのでシンプルな仕掛けの方が絶対良いですよ
¥9000 女性¥6000 餌、氷付き
5時乗船開始
トップ43本♪♪♪
ラッキーな方に良型来ました♪♪♪
ラッキーな方に良型来ました♪♪♪
ラッキーな方は良型来ました♪♪♪

2
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。