先週に引き続き継続している異常気象。
冬になったり、夏になったり、
ラジバン・・・。
言わせねーーよ!!
まあ、週末は、春なので
しかも、2週連続
今週は、SEABASS OPENの練習もかねて、
新天地プラ。
相方は、ルーキー GT岡田。
そして、もう1人。
ソルト初心者の、たっつん
ウェーディングをしたいらしく、思い立ったら
即決行、で、昨日、一揃いの道具を買ったらしい。
エライ!
夕マヅメに先週プラしたサーフに集合し、
とりあえず、話もそこそこにキャスト。
これといった反応もなく、移動する事に。
次の港湾部では先行者が多く、しかも投げ。
ここで、副海長のフミちゃんとお別れし、移動。
しかも、話し合った結果、プチ遠征 決行!!
場所は、1級メジャーポイントの川。
他のブログで年中、出ているポイント。
週末なので、キャストできなくても、誰かと、
話でも出来ればと、テンション

気味で
現地到着。
が、誰もいない・・・。
なぜ???
考えてもしかたがないので、
シーバスの条件的にはいい感じなので、
キャストすることに。
川の流れを気にしにながら、橋脚付近を攻めるも反応はなし。
アングラーが度々チェックしにまわって来てるので、場所は
かなりのポイントらしいのだが、
やはり、反応しない。
遂にはシーバスを視認できる状況なのに、
反応しない。
今度、海長に同行してもらう必要があるポイントでした、と
話をまとめ、
移動。
しかも、GT岡田のテンション


状態が、どうしても釣りたい!!気持ちを抑えることが
できず、
先日、リーダーがランカーを上げた干潟河川へ
大移動!!!
新天地プラの予定だったのですがすいません・・・。
潮位もちょうど良く、
風もない。
たっつん初ウェーディングにはいいじゃないですかーっ
開始早々、GT岡田がHIT!!
しかし、エラ洗いがないので外道と思いながら
ランディングしたのは
良型のコチ。
それからも様々なあたりを感じながら、干潮を
迎えた頃にはあたりも止まり、
潮が動き出すまでしばし、休憩。
潮が動き始め、再キャストし出した直後、
GT岡田が雄たけびを上げる!!
リーダーが駆けつけた頃には無事ランディングした後でしたが、
見てびっくり!!!
本人もびっくり!!!!
でかっ

ランカーやん
寸歩測定すると、
自己記録更新!!!
燧鱸海レコードに並ぶ89cm
すばらしい!!!
おめでとう!!!
やはり、ルーキーは勢いが違う!!!
まあ、その間にたっつんも初シーバスをGET
おめでとう
その後、あたりも途絶え、潮もかなり上がってきたので
納竿としました。
まあ、SEABASS OPENの練習とはいえ、
東から西へと移動し、プラしましたが、
若い人たちは元気です。
若いっていいよね。
たっつんもこれでシーバスアングラーになるのかな?
今後も同行できる機会があれば、よろしく

です。
あれっ???
リーダーの釣果は????
はい、いつもどおり、ヌーチ、ラーボと遊んでました。
くやしいで・・・。
言わせねーよっ

6