兵庫運河・真珠貝プロジェクト
_ 日本最大級の兵庫運河でアコヤ貝を使って
_ 水環境の改善と環境体験学習を目的とした地域団体です。
_ 兵庫区の小学校PTA会長が集まって始めました。
掲示板
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
2020年度浜揚げ
11月14日の記録
和田岬小学校環境体験学習第2回
10月18日の記録
10月11日の記録
カレンダー
≪
January 2021
≫
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
大月真珠真珠貝プロジェクト
大月真珠
和田岬はちのすクラブ ボートチーム
日本理化学工業
ダイビングショップ アトモス
→
リンク集のページへ
お問い合わせ先
canal.pearl
あっとまーく
gmail.com まで。
最近のコメント
2月24日の成果発表…
on
アクセサリー作り その3
24日に行われるファ…
on
アクセサリー作り その3
私たち大井グループ…
on
平成30年度会員募集開始しました
かいちょー ミサイ…
on
真珠の理科室 ミサイル発射実験
子ども達はがんばり…
on
2回目のお掃除 和田岬小3年生環境体験学習
ブログサービス
Powered by
« はっぴいひろばに出展しました
|
Main
|
申込についてよくあるQ&A »
2018/4/27
平成30年度会員募集開始しました
平成30年度の会員募集を開始しました。神戸市内の全市立小学校に募集要項をご送付しました。内容は以下の通りです。過去の募集でのよくある質問を一つ下の記事にまとめてあります。ご参考になさってください。
今年度もご応募お待ちしております。
4
投稿者: canal.pearl
トラックバック(0)
コメント
2018/4/28 19:32
投稿者:
神戸婦人大学 大井グループ 高橋和江
私たち大井グループは、研究テーマ「真珠」に「環境」の観点から取り組みたいと考えました、
貴団体の活動を知り、素晴らしいと思いました。
活動について、詳しくお聞きしたいのです。別便て、gmail
を差し上げていますので、お読みいただき、お返事をいただきますようお願い申し上げます
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントを書く
名前
メールアドレス
コメント本文
(1000文字まで)
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
teacup.ブログ “AutoPage”
貴団体の活動を知り、素晴らしいと思いました。
活動について、詳しくお聞きしたいのです。別便て、gmail
を差し上げていますので、お読みいただき、お返事をいただきますようお願い申し上げます