2019/2/3
アクセサリー作り その2
アクセサリー作りの工程をご紹介しましょう

1穴を開ける順番が来る
金具によって穴を開ける長さなどが違います!穴を開ける器具の調整があるので、同じ穴の金具毎に順番が来るのを待たないといけませんm(._.)m

2穴を開ける位置を決めて穴を開ける
真珠のどの面を正面で見えるようにするのか、穴を開ける位置決めも重要です




3ボンドで真珠をつける
ここからは、自分でする作業です!ボンドは2種類を透明になるまで混ぜます。しっかり金具に着けて真珠をさし、真珠を上下させて馴染ませて乾かします。
しっかり真珠が着いた後はみ出たボンドを取ればアクセサリーの完成です!
では、ここからは会員さんの作業の様子を見てください







完成したアクセサリーをご覧下さい

アクセサリーの種類はこれ以外にもありますよ。同じ金具でも真珠は一つ一つが別の輝きを放っています。世界にただ一つのアクセサリーです。

こちらは、プロジェクトの今年度の記録として大事に保管していく真珠です。
終了後、大月真珠の藤原様に伺ったところ、
「今年度の真珠は、突起やシミなどが少なく、それを隠すのだと穴を開ける位置を決めることが簡単なのですが、それがない分どこを正面にしようか?一番良いのはどこだろう?と、穴を開ける場所を決める担当の者が苦労したようです。」
とのことでした。その分時間がかかり会員の皆様をお待たせすることになってしまったようです。
その3につづく
4

1穴を開ける順番が来る
金具によって穴を開ける長さなどが違います!穴を開ける器具の調整があるので、同じ穴の金具毎に順番が来るのを待たないといけませんm(._.)m

2穴を開ける位置を決めて穴を開ける
真珠のどの面を正面で見えるようにするのか、穴を開ける位置決めも重要です




3ボンドで真珠をつける

ここからは、自分でする作業です!ボンドは2種類を透明になるまで混ぜます。しっかり金具に着けて真珠をさし、真珠を上下させて馴染ませて乾かします。
しっかり真珠が着いた後はみ出たボンドを取ればアクセサリーの完成です!
では、ここからは会員さんの作業の様子を見てください








完成したアクセサリーをご覧下さい

アクセサリーの種類はこれ以外にもありますよ。同じ金具でも真珠は一つ一つが別の輝きを放っています。世界にただ一つのアクセサリーです。


こちらは、プロジェクトの今年度の記録として大事に保管していく真珠です。
終了後、大月真珠の藤原様に伺ったところ、
「今年度の真珠は、突起やシミなどが少なく、それを隠すのだと穴を開ける位置を決めることが簡単なのですが、それがない分どこを正面にしようか?一番良いのはどこだろう?と、穴を開ける場所を決める担当の者が苦労したようです。」
とのことでした。その分時間がかかり会員の皆様をお待たせすることになってしまったようです。
その3につづく
