天候不良で、キス不調だが--- 釣り
いきなり土曜が休みになった。
なのに雨、で 渋滞、しかし凪、なら調査!
ナイターキスはどうなの?
ポイントに入り 投げ出す。
反応なし、グ-フ-も来ない。
こりゃまだまだだなー と思いだした頃、触った---ゴゴっヒット!
キスじゃないな〜 何っ?結構大きめだけど、35aぐらいのマゴチ!
薄作りにもってこい♪なんて思ったのが悪かった・・・
バケツのフタが閉まっていたから外そうとー
プツッ!バシバシ...と落ちていきました(泣)
しょうがない、次を狙う。
少しして ズルっ ゴッ!掛かった!がっ動かない?
ロープか???
しかし動く、重いが動く、あっアイツか〜
切れてもいいから 引っぺがしにかかると、動いた!
そこからアブアジ832を溜めて溜めて 何度か突っ走られるが---
アブアジは0.8号のハリスを切らずに魚を止めてくれる!
道糸0.4号のPEが切れる気がしない。
何とか寄せて 見えてきたのは やっぱりエイドン(汗)
キス天を何とかつかんだ瞬間 ハリス プッ とあっけなく切れました。
直径40aぐらいでしょうか、大きくはないが 0.8号で寄せられるとは、
やはり竿の威力が大きいのを感じます。
この後 更に威力を体感することに!
とりあえず 広範囲に探ると キスっぽいアタリがあったが かからなかった。
しつこく投げること数回 やっとかかった〜
小ぶりなキスが顔を出し 場所移動することに、大きさではなくキスが居たことに満足。
次の獲物は セイゴ、
ポイントに入ると 雨も降らず、更に風が弱いのでいいかもしれない。
早速 投げた1投目 カカカッ アワセ!ズドン!
ゴンゴンゴン ジィ---------- ジィ------------ジィ--------------
止まんね〜 何度も引きずり出されながら少しづつ寄せてくると〜
エラ洗い数回 フックアウト!!
ありゃセイゴじゃないじゃん,,,
あんなサイズじゃ抜けんょ〜 場所が悪いのにあんなサイズ困るって(滝汗)
フック伸びてないなー 口が硬いから皮一枚だったかな、
フックを大きくしても 道糸が0.4号だから---ラインを太くしても竿が---
ハリスもフロロの0.8号だが弱い場所を作らないと竿・リールに負担が,,,
結局そのまま 2投目 カリカリッ アワセ!ズドン!エラ洗い連発!
ジィ-----------ジィ------------- さっきほどではないが まずまずのサイズだ!
何とか寄せて 持ち上げてみる、ロッドは限界まで曲がってるし〜〜〜リールは巻けない〜〜〜 ̄▽ ̄;)
まずは 魚が動かなくなるまで待つ。
しばらく待って リールを巻く,,,ハンドルだけでは回せないので
センターのシャフトに指を掛けて ハンドルを半回転ずつ回していく。
竿は斜め下を向けて バットで何とか持ちこたえて上げてくる、
やっと魚が見えた〜〜〜〜ハリスを切らない用に竿を大きく持ち上げて魚を上にー
ピュン!あっ 竿が跳ね上がり 魚が落ちた!がっ 岸と海の境目にドサッ!
少し陸側だったので 素早く引きずり込む!!
マゴチでミスったから 今度は何とかキープ...疲れた〜〜
腕がパンパンですゎ。
2投2発で 1本はしょうがないが 2本目は捕れた、これは完全にアブアジのおかげだね^−^)
それで終わりではない、本来のセイゴが釣れないと困る。。
数投目 やっとセイゴ釣れる ̄O ̄;)ヤレヤレ。
数匹追加して ズドン!アッレ〜 また来た〜
ジィ------------- 止まんね〜〜〜 何とか〜〜 プッ サイナラ〜( 。。)アァ〜ァ,,,
こんなコトばかりやっているからアタリが遠のきました。
少し早めに終了して 場所移動、朝からのキスに備えて走り出す。
しかし 目的地まで全然たどり着けず 3時にダウン...
明るくなってから 起きて 新ためて走り出す。
釣り場に着いて 準備していると 1人のおっさんが 聞いてきた、
何狙いですか? キスです。と 私もです、とおっさん 釣れるといいですねーと少し離れた場所へ。
しかし 流れ藻が多く釣りにくい。
少し動く、以前 探ってだいたい底は把握しているので 投げて沈める間 おっさんを見ていると、
微妙な距離しか飛んでいない、上手く飛んで 私より20-30m遠い程度。
その少しが問題、私の着水位置で根にギリギリの場所で 投げ過ぎると 根掛かる。
なので おっさん毎回根掛かり。
シビレを切らして おっさん場所移動する様だ、私のところへ来て 根掛が多くて駄目ですゎ〜
私、3匹釣れましたょ。
そーですかー 何か聞きたかったみたいだが雨もひどかったので おっさんは移動していった。
そこからポツリポツリと追加するのがやっと---
エサ取りのハゼが多く嫌気がさす、私も場所移動。
途中買出しと居眠り、だが---
先に帰ったヒゲオヤジさんに 電話で叩き起こされる(笑)
天気予報を聞くが 外は爆雨!これ以上降らないでしょ(爆)
せっかく起きたので カッパを着込んで投げてみる。
変なアタリは出るが...良くない、広く探ると キスっぽいアタリ!
キスゲット!一応居るけど少ないな。
引き続き投げていると アタリが出た!
上がってきたのは アジ!アジングだ!(笑)
もちろん再現性無し だよねー
ここでガルプを使ってみると デカグ-フ- 終了ー
天候不良でキスも不良、夜のセイゴに絞るしかない。
一応 一ヶ所釣り場を見て回るが無反応、本命場所に向かう。
さぁ セイゴ居てくれ!デカイのは もーいいから〜
ポイントに入り投げる事数投 ズドン!アレェ〜〜〜〜来たぁ〜〜〜
ジィ--------------- ジィ------------------- ジィ----------------
前日の魚より大きい、、、一応 頑張って寄せてみる。。
素晴らしい竿の曲がりに 素晴らしいドラグ グリップ前部を持って耐えてると、
ジギングで魚を掛けてタメている感じだ。それ以上か!?
何度 走られたか、やっと魚が寄り出した!
10分ぐらいかかったか 魚が浮いた!
竿で持ち上げてみるが 頭すら持ち上がらない(滝汗)
魚がゆらゆらしているだけ...魚が見えないのでサイズはわからないがー
ラチが明かないので ラインをつかむ、ツン あっけない。
あれだけ苦労して寄せたのに… 竿が寄せてくれたのは間違いない。
気を取り直して 投げると 順調にセイゴが顔を出す。
5-6匹釣った頃 ズドン!アレェ〜〜〜〜
ジィ----------------- プッ 一瞬でサヨナラ〜
まだセイゴを10匹ほど釣った頃 ズドン!アブアジ満月!プツ サイナラ〜
セイゴのアタリが途絶えた頃 今度はメバルが釣れだすが サイズが微妙に小さい、
リリース多数 キープを少しして 今回の釣行は終了となりました。
キスは不調ですが セイゴが釣れて助かりました。
あらためてアブアジが良い竿なのを再認識^−^)
そうだ、ヒゲオヤジさんが敦賀からプレジャーボートにて出船、ブリゲット!
完全フカセなので 事前にアドバイスをしておいた結果!?
そのアドバイスとは ジョーカー0.2号を300m出し切ればブリが釣れる!と、
その甲斐あって無事ブリが上がったそうです!?
0
なのに雨、で 渋滞、しかし凪、なら調査!
ナイターキスはどうなの?
ポイントに入り 投げ出す。
反応なし、グ-フ-も来ない。
こりゃまだまだだなー と思いだした頃、触った---ゴゴっヒット!
キスじゃないな〜 何っ?結構大きめだけど、35aぐらいのマゴチ!
薄作りにもってこい♪なんて思ったのが悪かった・・・
バケツのフタが閉まっていたから外そうとー
プツッ!バシバシ...と落ちていきました(泣)
しょうがない、次を狙う。
少しして ズルっ ゴッ!掛かった!がっ動かない?
ロープか???
しかし動く、重いが動く、あっアイツか〜
切れてもいいから 引っぺがしにかかると、動いた!
そこからアブアジ832を溜めて溜めて 何度か突っ走られるが---
アブアジは0.8号のハリスを切らずに魚を止めてくれる!
道糸0.4号のPEが切れる気がしない。
何とか寄せて 見えてきたのは やっぱりエイドン(汗)
キス天を何とかつかんだ瞬間 ハリス プッ とあっけなく切れました。
直径40aぐらいでしょうか、大きくはないが 0.8号で寄せられるとは、
やはり竿の威力が大きいのを感じます。
この後 更に威力を体感することに!
とりあえず 広範囲に探ると キスっぽいアタリがあったが かからなかった。
しつこく投げること数回 やっとかかった〜
小ぶりなキスが顔を出し 場所移動することに、大きさではなくキスが居たことに満足。
次の獲物は セイゴ、
ポイントに入ると 雨も降らず、更に風が弱いのでいいかもしれない。
早速 投げた1投目 カカカッ アワセ!ズドン!
ゴンゴンゴン ジィ---------- ジィ------------ジィ--------------
止まんね〜 何度も引きずり出されながら少しづつ寄せてくると〜
エラ洗い数回 フックアウト!!
ありゃセイゴじゃないじゃん,,,
あんなサイズじゃ抜けんょ〜 場所が悪いのにあんなサイズ困るって(滝汗)
フック伸びてないなー 口が硬いから皮一枚だったかな、
フックを大きくしても 道糸が0.4号だから---ラインを太くしても竿が---
ハリスもフロロの0.8号だが弱い場所を作らないと竿・リールに負担が,,,
結局そのまま 2投目 カリカリッ アワセ!ズドン!エラ洗い連発!
ジィ-----------ジィ------------- さっきほどではないが まずまずのサイズだ!
何とか寄せて 持ち上げてみる、ロッドは限界まで曲がってるし〜〜〜リールは巻けない〜〜〜 ̄▽ ̄;)
まずは 魚が動かなくなるまで待つ。
しばらく待って リールを巻く,,,ハンドルだけでは回せないので
センターのシャフトに指を掛けて ハンドルを半回転ずつ回していく。
竿は斜め下を向けて バットで何とか持ちこたえて上げてくる、
やっと魚が見えた〜〜〜〜ハリスを切らない用に竿を大きく持ち上げて魚を上にー
ピュン!あっ 竿が跳ね上がり 魚が落ちた!がっ 岸と海の境目にドサッ!
少し陸側だったので 素早く引きずり込む!!
マゴチでミスったから 今度は何とかキープ...疲れた〜〜
腕がパンパンですゎ。
2投2発で 1本はしょうがないが 2本目は捕れた、これは完全にアブアジのおかげだね^−^)
それで終わりではない、本来のセイゴが釣れないと困る。。
数投目 やっとセイゴ釣れる ̄O ̄;)ヤレヤレ。
数匹追加して ズドン!アッレ〜 また来た〜
ジィ------------- 止まんね〜〜〜 何とか〜〜 プッ サイナラ〜( 。。)アァ〜ァ,,,
こんなコトばかりやっているからアタリが遠のきました。
少し早めに終了して 場所移動、朝からのキスに備えて走り出す。
しかし 目的地まで全然たどり着けず 3時にダウン...
明るくなってから 起きて 新ためて走り出す。
釣り場に着いて 準備していると 1人のおっさんが 聞いてきた、
何狙いですか? キスです。と 私もです、とおっさん 釣れるといいですねーと少し離れた場所へ。
しかし 流れ藻が多く釣りにくい。
少し動く、以前 探ってだいたい底は把握しているので 投げて沈める間 おっさんを見ていると、
微妙な距離しか飛んでいない、上手く飛んで 私より20-30m遠い程度。
その少しが問題、私の着水位置で根にギリギリの場所で 投げ過ぎると 根掛かる。
なので おっさん毎回根掛かり。
シビレを切らして おっさん場所移動する様だ、私のところへ来て 根掛が多くて駄目ですゎ〜
私、3匹釣れましたょ。
そーですかー 何か聞きたかったみたいだが雨もひどかったので おっさんは移動していった。
そこからポツリポツリと追加するのがやっと---
エサ取りのハゼが多く嫌気がさす、私も場所移動。
途中買出しと居眠り、だが---
先に帰ったヒゲオヤジさんに 電話で叩き起こされる(笑)
天気予報を聞くが 外は爆雨!これ以上降らないでしょ(爆)
せっかく起きたので カッパを着込んで投げてみる。
変なアタリは出るが...良くない、広く探ると キスっぽいアタリ!
キスゲット!一応居るけど少ないな。
引き続き投げていると アタリが出た!
上がってきたのは アジ!アジングだ!(笑)
もちろん再現性無し だよねー
ここでガルプを使ってみると デカグ-フ- 終了ー
天候不良でキスも不良、夜のセイゴに絞るしかない。
一応 一ヶ所釣り場を見て回るが無反応、本命場所に向かう。
さぁ セイゴ居てくれ!デカイのは もーいいから〜
ポイントに入り投げる事数投 ズドン!アレェ〜〜〜〜来たぁ〜〜〜
ジィ--------------- ジィ------------------- ジィ----------------
前日の魚より大きい、、、一応 頑張って寄せてみる。。
素晴らしい竿の曲がりに 素晴らしいドラグ グリップ前部を持って耐えてると、
ジギングで魚を掛けてタメている感じだ。それ以上か!?
何度 走られたか、やっと魚が寄り出した!
10分ぐらいかかったか 魚が浮いた!
竿で持ち上げてみるが 頭すら持ち上がらない(滝汗)
魚がゆらゆらしているだけ...魚が見えないのでサイズはわからないがー
ラチが明かないので ラインをつかむ、ツン あっけない。
あれだけ苦労して寄せたのに… 竿が寄せてくれたのは間違いない。
気を取り直して 投げると 順調にセイゴが顔を出す。
5-6匹釣った頃 ズドン!アレェ〜〜〜〜
ジィ----------------- プッ 一瞬でサヨナラ〜
まだセイゴを10匹ほど釣った頃 ズドン!アブアジ満月!プツ サイナラ〜
セイゴのアタリが途絶えた頃 今度はメバルが釣れだすが サイズが微妙に小さい、
リリース多数 キープを少しして 今回の釣行は終了となりました。
キスは不調ですが セイゴが釣れて助かりました。
あらためてアブアジが良い竿なのを再認識^−^)
そうだ、ヒゲオヤジさんが敦賀からプレジャーボートにて出船、ブリゲット!
完全フカセなので 事前にアドバイスをしておいた結果!?
そのアドバイスとは ジョーカー0.2号を300m出し切ればブリが釣れる!と、
その甲斐あって無事ブリが上がったそうです!?

2013/5/13 22:00
投稿者:イカオヤジ
2013/5/13 20:03
投稿者:ヒゲオヤジ
イカオヤジさん こんばんわ
ブリは、フカセをやる前に、少しジギングをやった結果なのです。
いとこ、いとこの嫁、私の3名で。
幸いにも3人ともブリ ゲット。いとこの嫁が一番大きいやつ、93cmでしたが。
タックルも全員ライトタックルでしたが、ラインブレークも、バラシもなかったのは良かったです。周りに舟が沢山いましたね 結構つれていましたよ。
ちなみに僕は、テンリュウのデルソル カルディアKIX3000にPE1.2号 リーダーは16LBだったと思いますが、本来ジギング用でないカルディアKIX、軽いのでライトジギングには使用していますが、春のブリなら持ちこたえる事が分かりました。ワラサまではこのタックルで釣ってましたが、まさかのブリさんが釣れるとは。
バランスが大事だって事ですね、イカオヤジさん。
今日は非常に疲れていました。タウリンが必要です。前回、イカが釣れなかったから、タウリン不足中です。
アブアジ832ね。それだけ持ってないんだよね。
アブアジ610のガイドを交換してやろうかな?ブッタ切るのは、ガイド変更後でもできるからね
ハヤブサ ライトショットシンカー ・・・立つというフレコミのやつ・・このパターンかな?
ブリは、フカセをやる前に、少しジギングをやった結果なのです。
いとこ、いとこの嫁、私の3名で。
幸いにも3人ともブリ ゲット。いとこの嫁が一番大きいやつ、93cmでしたが。
タックルも全員ライトタックルでしたが、ラインブレークも、バラシもなかったのは良かったです。周りに舟が沢山いましたね 結構つれていましたよ。
ちなみに僕は、テンリュウのデルソル カルディアKIX3000にPE1.2号 リーダーは16LBだったと思いますが、本来ジギング用でないカルディアKIX、軽いのでライトジギングには使用していますが、春のブリなら持ちこたえる事が分かりました。ワラサまではこのタックルで釣ってましたが、まさかのブリさんが釣れるとは。
バランスが大事だって事ですね、イカオヤジさん。
今日は非常に疲れていました。タウリンが必要です。前回、イカが釣れなかったから、タウリン不足中です。
アブアジ832ね。それだけ持ってないんだよね。
アブアジ610のガイドを交換してやろうかな?ブッタ切るのは、ガイド変更後でもできるからね
ハヤブサ ライトショットシンカー ・・・立つというフレコミのやつ・・このパターンかな?
2013/5/13 18:52
投稿者:イカオヤジ
おっとさん、こんばんわ。。
アジングロッドでもメバル いけますょ。
ただラインを少し細くするのとリグも合わせて軽くすれば大丈夫、
全てはバランスですね。
しかし 根をかわすのは厳しくなりますから タモは必ず用意して弱いラインをカバーする必要があります。
あと、チューブラートップは思ったより折れやすいのでー
気を使わないと ポッキーになります。
ソリッドティップの方が折れにくい感じがしますねー
本気でメバルを狙うなら専用を考えた方がいいと思いますょ。
20a後半のメバルを相手にすることを考えると--- 港ならひ弱なタックルでも、
磯場やテトラだと抜くことを前提ですからね。
アジングロッドでもメバル いけますょ。
ただラインを少し細くするのとリグも合わせて軽くすれば大丈夫、
全てはバランスですね。
しかし 根をかわすのは厳しくなりますから タモは必ず用意して弱いラインをカバーする必要があります。
あと、チューブラートップは思ったより折れやすいのでー
気を使わないと ポッキーになります。
ソリッドティップの方が折れにくい感じがしますねー
本気でメバルを狙うなら専用を考えた方がいいと思いますょ。
20a後半のメバルを相手にすることを考えると--- 港ならひ弱なタックルでも、
磯場やテトラだと抜くことを前提ですからね。
2013/5/12 21:47
投稿者:ひうおっと
イカさん、お疲れ様でした。
0.8号でエイを引っぺがすとは凄いですね(@@;
実はアブアジ862Tを使っているのですが、
大きな魚を掛ける機会が無く、実力が判らないので
北陸メバルに使うかどうか迷い中。
アジングロッドでメバルの突っ込みを凌げますかね?
あと、魚をブラ下げたりとか〜(^^;
今使っている北陸メバ用の竿がティップまでガチガチで
アタリを取るのが大変なんですよ〜
0.8号でエイを引っぺがすとは凄いですね(@@;
実はアブアジ862Tを使っているのですが、
大きな魚を掛ける機会が無く、実力が判らないので
北陸メバルに使うかどうか迷い中。
アジングロッドでメバルの突っ込みを凌げますかね?
あと、魚をブラ下げたりとか〜(^^;
今使っている北陸メバ用の竿がティップまでガチガチで
アタリを取るのが大変なんですよ〜
三人ゲットは なかなかないですねー
たいてい 偏ります。
ジギングもしてないなー でもドラグが唸る釣りはしてます、先週(笑)
タックルバランスは大事ですね、見た目が悪くても 試してわかるバランスもあります。
アジングロッドなんて実に面白い!福山風にー(笑)
そろそろ北陸のキスを見に行かないといけませんね、
鳥羽のセイゴもいいけど 越前メバルも気になるところです。
週末は天気どうなのかな??
アブアジ無理に揃えることはないですょ。
今のあるものでもっと魚を釣って必要なら買えばいいです。
マジ必要ならネットで売っていますから買えます、ご心配なく。
ハヤブサ、考えることは間違ってないですねー
ただ重さがダメなんです、最軽量で5号ですから 失格(笑)