(無題) 釣り
今回は厳しかったー
これで精一杯ですゎ。。
グレが居なかったら撃沈でしたね、

グレは27aで脂がのりのり、
メバルもカサゴまで脂がのっている。
メバル・カサゴは進呈用にして今回はグレを炙ってみた。
バーナーを持っていないのでコンロで直火、
金串に刺して焼くとー
皮面からの油が凄い!
花火のようにパチパチと〜
ココで問題が!!
噴きこぼれ機能が働き火が小さくなる〜
脂が落ちるので反応しているみたいです。
何とか焼いてステンのトレーにのせて冷蔵庫で冷却。
しばらく置いて濡れたように出ている脂をキッチンペーパーで押さえてー
切り分けてポン酢でいただきました。
なかなかいい感じに出来上がりました。
前回は湯引きして脂を落としましたが、
どうしてもポン酢が薄くなる。
なのでおろしポン酢にしたりしてました。
そして今回は焼きにしたところポン酢が効きましたね♪
香ばしさも出ます。
キッチリ脂を落としたい場合は湯引き、
香ばしさを残したいなら焼きですね。
ただ焼いていて思ったこと、
どうしてもウナギのかば焼きが浮かんで来る。
ウナギのタレを使って焼いたらどうなるのか・・・気になる。
次は尾鷲です。
どうなっているのやら3ケ月ほど行っていないのでー
状況判断で釣果が大きくかわってくる。
1ヶ所の情報は入って来るのでキスやキビレは何とかなりそう、
問題はセイゴですねー
連休ではありますが休みの入りが遅いので一晩目でコケるとヤバイ。。
0
これで精一杯ですゎ。。
グレが居なかったら撃沈でしたね、

グレは27aで脂がのりのり、
メバルもカサゴまで脂がのっている。
メバル・カサゴは進呈用にして今回はグレを炙ってみた。
バーナーを持っていないのでコンロで直火、
金串に刺して焼くとー
皮面からの油が凄い!
花火のようにパチパチと〜
ココで問題が!!
噴きこぼれ機能が働き火が小さくなる〜
脂が落ちるので反応しているみたいです。
何とか焼いてステンのトレーにのせて冷蔵庫で冷却。
しばらく置いて濡れたように出ている脂をキッチンペーパーで押さえてー
切り分けてポン酢でいただきました。
なかなかいい感じに出来上がりました。
前回は湯引きして脂を落としましたが、
どうしてもポン酢が薄くなる。
なのでおろしポン酢にしたりしてました。
そして今回は焼きにしたところポン酢が効きましたね♪
香ばしさも出ます。
キッチリ脂を落としたい場合は湯引き、
香ばしさを残したいなら焼きですね。
ただ焼いていて思ったこと、
どうしてもウナギのかば焼きが浮かんで来る。
ウナギのタレを使って焼いたらどうなるのか・・・気になる。
次は尾鷲です。
どうなっているのやら3ケ月ほど行っていないのでー
状況判断で釣果が大きくかわってくる。
1ヶ所の情報は入って来るのでキスやキビレは何とかなりそう、
問題はセイゴですねー
連休ではありますが休みの入りが遅いので一晩目でコケるとヤバイ。。
