詳細、 釣り

今回のお持ち帰り8匹。他8匹はパパさん、りーまんさんに差し上げました。
最近は涼しいので氷は買わず返ってからボールに水を張りその中に魚を入れ冷蔵庫でしっかり冷やしてからさばきます。

ウロコと内臓、エラを処理してこの後アクアパッツアになりましたー
ホントスープが美味しーんですょ!!皆さんも試してみるといいですょ!!
メバルがベストなのですがカサゴでも充分いけますね、野菜を多くすると甘みがでますので少しプチトマトを多くすると酸味が増えていいです。
☆ごちそうさまでした☆

2007/12/11 23:15
投稿者:イカオヤジ
2007/12/11 8:39
投稿者:GAKU
お疲れ様でした。
テトラの間をかなり垂直方向には動いたつもりだったのですが、まず水平移動しないとだめなのですね(笑)
また、ご一緒しましょう!
テトラの間をかなり垂直方向には動いたつもりだったのですが、まず水平移動しないとだめなのですね(笑)
また、ご一緒しましょう!
2007/12/10 23:21
投稿者:イカオヤジ
ポーさん、こんばんわ。。
次回参加して下さいょ〜次回はかなり高次元な戦いになると思われます!
気合を入れてのご参加お願いします☆
ウロコを取る時にしっかり冷えていると取りやすいですね。ただウロコが乾いてしまうと非常に取りにくくなりますので注意です。
魚が生きていたりすると身が柔らかくウロコが取りにくい、と私は思います。。
持ち帰る時にクーラーでしっかり冷やしていたらすぐにさばきますょ^-^)b
次回参加して下さいょ〜次回はかなり高次元な戦いになると思われます!
気合を入れてのご参加お願いします☆
ウロコを取る時にしっかり冷えていると取りやすいですね。ただウロコが乾いてしまうと非常に取りにくくなりますので注意です。
魚が生きていたりすると身が柔らかくウロコが取りにくい、と私は思います。。
持ち帰る時にクーラーでしっかり冷やしていたらすぐにさばきますょ^-^)b
2007/12/10 21:38
投稿者:ポー
おおいに盛り上がったようですね!!
次回、開催されれば参加したいです。
ところで冷やしてから捌くのには何か訳があるのでしょうか?
次回、開催されれば参加したいです。
ところで冷やしてから捌くのには何か訳があるのでしょうか?
足元の際だとムラソイが多く少し前だとカサゴが多いです。
次回は前打ちでいきましょ〜♪
皆さん次回の戦略が頭に浮かんでいると思いますので私も頑張らないと!!