超ょ〜久しぶりにホーム! 釣り
昨日、どちらにも??走れる準備をしていて強い風の状況で判断することにしてのんびりしてました。ただ車が車検なので代車…道具を全て移植できない(気分的に)。
敦賀でのサゴシがボツボツ釣れている情報をつかんでいたので迷う午後3時さて、久しぶりに地元のホームへ行ってみますか。超軽量シンプルな道具を積み込んで南下。
餌屋に立ち寄り青物いや、青虫を購入。さぁ 久っさしぶりのホームへGO!渋滞...まぁこんなもんですわ。。しばらく走ってミニストップに入りカップヌードルを買いその場で夕食。
最近このカップラーメンパターンが多いです。それを敦賀ではスーパーでやりますからお得♪お湯を使えるからコンビニを使いますが実際カップラーメンは高い!!
そんなことはさておき、信号で止まって すき家の上にある時計を見たら明らかに時間が変!3時だし、現在5時半、ダメじゃない、なんて思ったら 長針がピッピッピッっと秒を刻んでいる!!!
信号が替わるまでに3時が4時になってました(爆笑)あんなに短針が動くのを見れるのは初めてですゎ^−^)
釣り場に滑り込み準備 と言いましても全て降ろせば自動的に完了なんですけど(笑)ただ今回は折転(自転車)持ち込みでダッシュ!ピュ〜〜〜到着!雨でぬかるんだジャリ道で折転ドロドロ〜_〜)ヤダナー
さて海に立つと風は問題ない程度なので長竿にラインを通す、超久しぶりでズームが張り付いて のnoのnoのびないいいいっズリッ!伸びた!塩でじゃりじゃり、やはり手入れをしないとダメですね。
さてルミコを付けて軽いオモリを付けてハリスを縛ってハリを縛って完了!青物×青虫を刺して振り込む。反応なし、風にラインが吹かれて探りにくい。ルミコが安定しない。
で、お決まりの根掛かりハリス切れ。ここでオモリを倍の大きさにする。振り込むとルミコがスーっと引かれる、ちょい沈みが早いがこれでやってみる。
しばらく探るとチビムラソイ リリース。しばらく探ると沈める仕掛けに引かれるルミコがアタリも無くス-------と違和感なく引かれて行く(気づいているのですから違和感なんですけど)------アワセ!
掛かった!竿が曲がってまずまずのメバルゲット!今回はメバルもですがチンタサイズでもクロダイが釣れたらいいなぁ〜と思って探ってますので早アワセは禁物なんです。
ただこんなショートバイトでは早アワセはありえませんけど(笑)次を斜め横へ入れるとコココっとアタッて掛かった!水面で派手に暴れて上がって来たのはイシダイ!小さいですけどね。コサンバゲット!
そこから本当に渋くてコツンと来ても掛からず、きき気味で引くと離す。かなり渋い。久しぶりのホームで苦労するとは… そんなときは場所を少しづつ移動しながら探る。
すると ちょい前でガガガガガとアタリをもらう〜----ガツン!とアワセると走るチリチリ...とドラグが少し出たが竿が長いので問題なし!取り込みに備えズームを短くして魚を誘導、足場を確保して と、タモで一撃!クロダイゲット!
フ〜〜作戦通りに釣れるとは、ちょっとビックリではありますが これで後が楽になりました。場所移動しつつ探ると「ク」と来て-------魚が移動していきます------竿で違和感を与えずに追いかけて----アワセ!
ドン!と掛かって根に入られてグングンスカッ!と根ズレでさよなら。すぐに微かなアタリを捉えてチビセイゴ、リリース。次はカサゴビックママと言っても20aぐらいか?リリース。
その後カサゴマンションを前方で見つけ毎回ふり込むと毎回のアタリで数匹ゲットして今回の釣行は終了となりました。 カサゴはママが交じりメバルも大きめは1匹でしたがやはりママでした。
そんな感じでリリースも多く早めの終了となりましたね〜。途中太郎さんから敦賀上州屋情報が入り走るか迷いましたが一度家に帰ってからの出発になるので今回は断念!残念!直接だったら間違いなく走ってました^〜^)ソンナモンデス。
ホームが健在で安心したのと あのショートバイトぶりは何でしょ〜???それと小道具を全てポケットに詰め込んだら歩きにくかったです、なんでもほどほどにしないとイカンですね^−^)
0
敦賀でのサゴシがボツボツ釣れている情報をつかんでいたので迷う午後3時さて、久しぶりに地元のホームへ行ってみますか。超軽量シンプルな道具を積み込んで南下。
餌屋に立ち寄り青物いや、青虫を購入。さぁ 久っさしぶりのホームへGO!渋滞...まぁこんなもんですわ。。しばらく走ってミニストップに入りカップヌードルを買いその場で夕食。
最近このカップラーメンパターンが多いです。それを敦賀ではスーパーでやりますからお得♪お湯を使えるからコンビニを使いますが実際カップラーメンは高い!!
そんなことはさておき、信号で止まって すき家の上にある時計を見たら明らかに時間が変!3時だし、現在5時半、ダメじゃない、なんて思ったら 長針がピッピッピッっと秒を刻んでいる!!!
信号が替わるまでに3時が4時になってました(爆笑)あんなに短針が動くのを見れるのは初めてですゎ^−^)
釣り場に滑り込み準備 と言いましても全て降ろせば自動的に完了なんですけど(笑)ただ今回は折転(自転車)持ち込みでダッシュ!ピュ〜〜〜到着!雨でぬかるんだジャリ道で折転ドロドロ〜_〜)ヤダナー
さて海に立つと風は問題ない程度なので長竿にラインを通す、超久しぶりでズームが張り付いて のnoのnoのびないいいいっズリッ!伸びた!塩でじゃりじゃり、やはり手入れをしないとダメですね。
さてルミコを付けて軽いオモリを付けてハリスを縛ってハリを縛って完了!青物×青虫を刺して振り込む。反応なし、風にラインが吹かれて探りにくい。ルミコが安定しない。
で、お決まりの根掛かりハリス切れ。ここでオモリを倍の大きさにする。振り込むとルミコがスーっと引かれる、ちょい沈みが早いがこれでやってみる。
しばらく探るとチビムラソイ リリース。しばらく探ると沈める仕掛けに引かれるルミコがアタリも無くス-------と違和感なく引かれて行く(気づいているのですから違和感なんですけど)------アワセ!
掛かった!竿が曲がってまずまずのメバルゲット!今回はメバルもですがチンタサイズでもクロダイが釣れたらいいなぁ〜と思って探ってますので早アワセは禁物なんです。
ただこんなショートバイトでは早アワセはありえませんけど(笑)次を斜め横へ入れるとコココっとアタッて掛かった!水面で派手に暴れて上がって来たのはイシダイ!小さいですけどね。コサンバゲット!
そこから本当に渋くてコツンと来ても掛からず、きき気味で引くと離す。かなり渋い。久しぶりのホームで苦労するとは… そんなときは場所を少しづつ移動しながら探る。
すると ちょい前でガガガガガとアタリをもらう〜----ガツン!とアワセると走るチリチリ...とドラグが少し出たが竿が長いので問題なし!取り込みに備えズームを短くして魚を誘導、足場を確保して と、タモで一撃!クロダイゲット!
フ〜〜作戦通りに釣れるとは、ちょっとビックリではありますが これで後が楽になりました。場所移動しつつ探ると「ク」と来て-------魚が移動していきます------竿で違和感を与えずに追いかけて----アワセ!
ドン!と掛かって根に入られてグングンスカッ!と根ズレでさよなら。すぐに微かなアタリを捉えてチビセイゴ、リリース。次はカサゴビックママと言っても20aぐらいか?リリース。
その後カサゴマンションを前方で見つけ毎回ふり込むと毎回のアタリで数匹ゲットして今回の釣行は終了となりました。 カサゴはママが交じりメバルも大きめは1匹でしたがやはりママでした。
そんな感じでリリースも多く早めの終了となりましたね〜。途中太郎さんから敦賀上州屋情報が入り走るか迷いましたが一度家に帰ってからの出発になるので今回は断念!残念!直接だったら間違いなく走ってました^〜^)ソンナモンデス。
ホームが健在で安心したのと あのショートバイトぶりは何でしょ〜???それと小道具を全てポケットに詰め込んだら歩きにくかったです、なんでもほどほどにしないとイカンですね^−^)

2009/11/15 13:44
投稿者:イカオヤジ
2009/11/15 11:01
投稿者:明後日のジョー
ホームグランドでの釣行お疲れさまでした
( ^_^)
ムラソイ、メバル、サンバソウ、クロダイ、セイゴ、カサゴと魚種は賑やかですね〜
餌釣りも久しぶりにやられると楽しいのでは?
(^○^)
足場がよければ同行させてもらいたいのですが、私は間違いなくぶち落ちて、血まみれとなりそうですね・・・
(゜.゜;)
ちなみに代用で磯竿の2号5.3mでは使えませんかね?
o(^-^)o
( ^_^)
ムラソイ、メバル、サンバソウ、クロダイ、セイゴ、カサゴと魚種は賑やかですね〜
餌釣りも久しぶりにやられると楽しいのでは?
(^○^)
足場がよければ同行させてもらいたいのですが、私は間違いなくぶち落ちて、血まみれとなりそうですね・・・
(゜.゜;)
ちなみに代用で磯竿の2号5.3mでは使えませんかね?
o(^-^)o
そうそう、書き忘れでグレとクジメも釣れました。魚種だけでかなりの数ですね〜^−^)あとボラが爆飛びでしたょ!あんなに居たのは久しぶりです。
竿なんて全然大丈夫ですょ、問題はどれだけアタリに集中できるかです。かなりのショートバイトなのでアタリが取れないとショボイ釣果間違いなしです。ウキでもいいのですが私は得意ではないのであまり良いドバイスできません...