やっぱ敦賀!! 釣り
やはり金曜の夕方になって急遽土曜が休みになりました。
さて、こんな時は やっぱり 敦賀!
風も微妙に吹きそう、でも そればっかりはしょうがない。
仕事終わりからのんびり とっとこ走ります。
途中スーパーで買出し、あまり買う気もなかったのですがー
半額に釣られて微妙に買ってしましました。。
仕事を一週間こなしていますから眠くて〜
食べながら走っていたらいつの間にか敦賀でした(笑)
風が強いのでメバルをやったりとか丸で無し。
お休みなさい,,,,,
と、思ったら目の前に見慣れた車が〜〜〜〜?!
哲っちゃんじゃないの@_@;)どーしたの〜!?
和歌山が風でダメ 福井方面も風でダメ、なら敦賀の堤防は?!
ちょっと覗きに来たみたいです。
とりあえず朝から頑張ることにしてお休む。
〜4時には起きて半には歩き出す。
が、すでに すんごい人で すぐに挫折、釣り座を構える。
準備をして軽く投げてラインに調子を見る。
空が明るくなりかけたので気合を入れて投げること数回、
ワンピッチがGo!っと止まった!
追いアワセを入れ モーニング1番乗り〜!
すると周囲でもチラホラ釣れ出した。
私の後ろの兄ちゃんが良く掛けるのですぐにチョイ移動。
すると フォールで違和感 GON!ヒット!
上手く抜いて2本目、右側の兄ちゃんが1本上げる。
明らかに左の兄ちゃんのが掛ける差は何??
後で原因がわかるのですが...
まずは今テンポ良く掛けることに専念!!
水面で食うほどではないが深くない、
かと思えばピックアップ寸前まで追って来る活性。
これだな、浜さんが苦労したのは。。
魚の動きがバラバラなので一番反応のいい巻きを探す。
アップテンポなシャクリでジャレるジャレジジャ--GON!ヒット!
どんなジャレ方してるの??3本目ゲット!
同じシャクリで反応しない感じがするので巻きスピードを落とす。
スローなワンピッチでZuDON!4本目!
今度は速巻きストップの3回目でGoGON!とヒット!
5本目、途中パタっと触らなくなるが そんな時はフォール。
切れるのを覚悟で何度か落としてみるとラインが止まる!
アワセでGAN!6本目、しかしこの後 水面でチェイスして掛からず。
手前までワンピッチを入れると掛かるがバレ、
終いにはサゴシカッター,,,,ここまで変則ではしょうがないな。
周囲の食いも終息気味。
なら人の少ない場所へ移動し ジグを替えてスペシャルワンピッチ!
すると 見事にハマりロッドが弓を描く!
一瞬大きい?なんてありえない、見事なスレで7本目。
そうそう、右隣にいた兄ちゃんと絡んだときに見たジグはセンターバランスの軽くて薄いジグだった、沈みが遅いのと 巻くと浮き上がりが早いのでレンジキープが難しい。
それに対して左側の兄ちゃんは小さいが水切りの良い沈みの早いジグを使っていた。
一口サイズなのでサゴシカッターが怖いけど 今日のパターンには合っていたのかな。
ここで天候が妖しくなってきたのでカッパは着てはいるがニーブーツを履いていないので一時中断。堤防の先端に居る訳ではないので撤収。
1時間ほど休憩して堤防に戻り コブタパパさんと一緒に来ていたイワシさんと合流するがどうもパッとしない。
イワシさんお初です 今後とも宜しくお願いします。
気分転換にサビキなどもやってみるが反応無し。
せっかくサビキを出したのでパパさんと別れて魚を探す。
するとまずまずのアジゲット〜!
更に頑張るとアタリが出た!アワセるとサビキが切れました…
激細のサビキだったので型の良いアジには仕掛けが持ちませんでした(泣)
人の少なくなった午後の堤防にやっと哲っちゃんとお仲間登場!
朝寝坊して送れて入った堤防でサゴシを爆って雨ですぐに撤収し、
車でお酒をちゃんぽんし〜出来上がって昼過ぎまで寝て〜
2時過ぎになって登場!ホント勝てませんゎ,,,サゴシをなめとる(笑)
それなのに久しぶりに来ていきなり釣るから敵わんデス≧▽≦)ナニソレ-!
一応3人でジグを投げまくりましたが何の反応もなく4時頃には車に戻りました。
ここで哲っちゃんと別れ私は夕日を見ながら疲れたのでお休み。
起きて帰ればいいのに 結構疲れていたので寝たついでに日曜の朝も投げてみましたが周囲で1本上がったのみ、
8時半には終了して帰ろうとしているとmine君から連絡が入り駐車場の場所取りで帰れず。9時過ぎに来たmine君達と交代で私は敦賀を後にしました。
その後mine君達は釣れたのでしょうか?!
昼には家に帰り着き魚をさばき終わり 7匹全て使い物にする為 冷蔵庫でしっかり冷やし中。
後で黒ネコヤマトに持ち込みます、ちゃんちゃん終わり^−^)。
あ、パパさん、サゴシゲットされました!おめでとうごまいます。
0
さて、こんな時は やっぱり 敦賀!
風も微妙に吹きそう、でも そればっかりはしょうがない。
仕事終わりからのんびり とっとこ走ります。
途中スーパーで買出し、あまり買う気もなかったのですがー
半額に釣られて微妙に買ってしましました。。
仕事を一週間こなしていますから眠くて〜
食べながら走っていたらいつの間にか敦賀でした(笑)
風が強いのでメバルをやったりとか丸で無し。
お休みなさい,,,,,
と、思ったら目の前に見慣れた車が〜〜〜〜?!
哲っちゃんじゃないの@_@;)どーしたの〜!?
和歌山が風でダメ 福井方面も風でダメ、なら敦賀の堤防は?!
ちょっと覗きに来たみたいです。
とりあえず朝から頑張ることにしてお休む。
〜4時には起きて半には歩き出す。
が、すでに すんごい人で すぐに挫折、釣り座を構える。
準備をして軽く投げてラインに調子を見る。
空が明るくなりかけたので気合を入れて投げること数回、
ワンピッチがGo!っと止まった!
追いアワセを入れ モーニング1番乗り〜!
すると周囲でもチラホラ釣れ出した。
私の後ろの兄ちゃんが良く掛けるのですぐにチョイ移動。
すると フォールで違和感 GON!ヒット!
上手く抜いて2本目、右側の兄ちゃんが1本上げる。
明らかに左の兄ちゃんのが掛ける差は何??
後で原因がわかるのですが...
まずは今テンポ良く掛けることに専念!!
水面で食うほどではないが深くない、
かと思えばピックアップ寸前まで追って来る活性。
これだな、浜さんが苦労したのは。。
魚の動きがバラバラなので一番反応のいい巻きを探す。
アップテンポなシャクリでジャレるジャレジジャ--GON!ヒット!
どんなジャレ方してるの??3本目ゲット!
同じシャクリで反応しない感じがするので巻きスピードを落とす。
スローなワンピッチでZuDON!4本目!
今度は速巻きストップの3回目でGoGON!とヒット!
5本目、途中パタっと触らなくなるが そんな時はフォール。
切れるのを覚悟で何度か落としてみるとラインが止まる!
アワセでGAN!6本目、しかしこの後 水面でチェイスして掛からず。
手前までワンピッチを入れると掛かるがバレ、
終いにはサゴシカッター,,,,ここまで変則ではしょうがないな。
周囲の食いも終息気味。
なら人の少ない場所へ移動し ジグを替えてスペシャルワンピッチ!
すると 見事にハマりロッドが弓を描く!
一瞬大きい?なんてありえない、見事なスレで7本目。
そうそう、右隣にいた兄ちゃんと絡んだときに見たジグはセンターバランスの軽くて薄いジグだった、沈みが遅いのと 巻くと浮き上がりが早いのでレンジキープが難しい。
それに対して左側の兄ちゃんは小さいが水切りの良い沈みの早いジグを使っていた。
一口サイズなのでサゴシカッターが怖いけど 今日のパターンには合っていたのかな。
ここで天候が妖しくなってきたのでカッパは着てはいるがニーブーツを履いていないので一時中断。堤防の先端に居る訳ではないので撤収。
1時間ほど休憩して堤防に戻り コブタパパさんと一緒に来ていたイワシさんと合流するがどうもパッとしない。
イワシさんお初です 今後とも宜しくお願いします。
気分転換にサビキなどもやってみるが反応無し。
せっかくサビキを出したのでパパさんと別れて魚を探す。
するとまずまずのアジゲット〜!
更に頑張るとアタリが出た!アワセるとサビキが切れました…
激細のサビキだったので型の良いアジには仕掛けが持ちませんでした(泣)
人の少なくなった午後の堤防にやっと哲っちゃんとお仲間登場!
朝寝坊して送れて入った堤防でサゴシを爆って雨ですぐに撤収し、
車でお酒をちゃんぽんし〜出来上がって昼過ぎまで寝て〜
2時過ぎになって登場!ホント勝てませんゎ,,,サゴシをなめとる(笑)
それなのに久しぶりに来ていきなり釣るから敵わんデス≧▽≦)ナニソレ-!
一応3人でジグを投げまくりましたが何の反応もなく4時頃には車に戻りました。
ここで哲っちゃんと別れ私は夕日を見ながら疲れたのでお休み。
起きて帰ればいいのに 結構疲れていたので寝たついでに日曜の朝も投げてみましたが周囲で1本上がったのみ、
8時半には終了して帰ろうとしているとmine君から連絡が入り駐車場の場所取りで帰れず。9時過ぎに来たmine君達と交代で私は敦賀を後にしました。
その後mine君達は釣れたのでしょうか?!
昼には家に帰り着き魚をさばき終わり 7匹全て使い物にする為 冷蔵庫でしっかり冷やし中。
後で黒ネコヤマトに持ち込みます、ちゃんちゃん終わり^−^)。
あ、パパさん、サゴシゲットされました!おめでとうごまいます。

2011/4/20 21:12
投稿者:イカオヤジ
2011/4/20 20:04
投稿者:コブタパパ
遅くなりましたが、当日は久々にお会いできてうれしかったです^^
強風の中なんとか一本、釣り上げることができました。
時合いを逃すと本当に釣果に差が出ますねー。
また近々再挑戦を狙ってます。(ムフ)
強風の中なんとか一本、釣り上げることができました。
時合いを逃すと本当に釣果に差が出ますねー。
また近々再挑戦を狙ってます。(ムフ)
2011/4/19 0:24
投稿者:イカオヤジ
浜さん、こんばんわ。。
釣れる釣れないは群れの回遊次第ですね。
魚は居ますが風向き一つで群れが接岸してきません。
漁船は居ますが常に魚を追いかけていますから
堤防で 釣れる釣れないなんて関係なく釣れていますょ。
クーラーは魚を冷やしたいので持ち込んでいますょ。
水汲み用のバッカンのヒモをのばし 端をクーラーに縛ります。
ヒモを持って昇りヒモを使ってクーラーを持ち上げ反対側へ、
小物の入ったバケツもこれでクリアできます。
ナイショですが...(笑)
釣れる釣れないは群れの回遊次第ですね。
魚は居ますが風向き一つで群れが接岸してきません。
漁船は居ますが常に魚を追いかけていますから
堤防で 釣れる釣れないなんて関係なく釣れていますょ。
クーラーは魚を冷やしたいので持ち込んでいますょ。
水汲み用のバッカンのヒモをのばし 端をクーラーに縛ります。
ヒモを持って昇りヒモを使ってクーラーを持ち上げ反対側へ、
小物の入ったバケツもこれでクリアできます。
ナイショですが...(笑)
2011/4/19 0:13
投稿者:イカオヤジ
太郎さん、こんばんわ。。
一瞬の地合を外したら無しです。
かなりシビアな状況に…
日曜は恐ろしい数のボーズの山でしたょ(笑)
富丸、何とかしたいですね!
頑張りましょー^−^)b
一瞬の地合を外したら無しです。
かなりシビアな状況に…
日曜は恐ろしい数のボーズの山でしたょ(笑)
富丸、何とかしたいですね!
頑張りましょー^−^)b
2011/4/18 23:14
投稿者:浜ちゃん
こんばんは
師匠、さすがにきっちり結果出されますね。
でも、爆釣モードはさすがに終了でしょうか?
湾内にウヨウヨいたサゴシのトローリング船も、もういないでしょうか?
近いうちにまたリベンジしたいのですが、なかなか行けそうにありません(>_<)
行けても時間的に近場の夜釣りくらいかな。
素朴な質問いいですか?
敦賀の例のフェンスですが、一人釣行の時クーラー持って行けます?
このフェンス越えはいつも2人がかりでも、クーラーの搬入に苦労しているので・・・
http://red.ap.teacup.com/1414/
師匠、さすがにきっちり結果出されますね。
でも、爆釣モードはさすがに終了でしょうか?
湾内にウヨウヨいたサゴシのトローリング船も、もういないでしょうか?
近いうちにまたリベンジしたいのですが、なかなか行けそうにありません(>_<)
行けても時間的に近場の夜釣りくらいかな。
素朴な質問いいですか?
敦賀の例のフェンスですが、一人釣行の時クーラー持って行けます?
このフェンス越えはいつも2人がかりでも、クーラーの搬入に苦労しているので・・・
http://red.ap.teacup.com/1414/
2011/4/18 23:07
投稿者:あおりたろう
2011/4/18 0:17
投稿者:イカオヤジ
いわしさん、こんばんわ。。
ホソノ丸のお仲間でしたか〜
ショアのお祭りも落ち着いてきましたからー
来週は富丸です!
雪代で撃沈しないよう魚をスレでも掛ける様頑張ります。
見に来た魚も掛けたります(笑)
オフショア情報もこっそりお知らせ下さい。
お金が無くて乗船できませんが(爆)今後とも宜しくお願いします。
ホソノ丸のお仲間でしたか〜
ショアのお祭りも落ち着いてきましたからー
来週は富丸です!
雪代で撃沈しないよう魚をスレでも掛ける様頑張ります。
見に来た魚も掛けたります(笑)
オフショア情報もこっそりお知らせ下さい。
お金が無くて乗船できませんが(爆)今後とも宜しくお願いします。
2011/4/17 21:02
投稿者:いわし
コブタパパさんから、ちょくちょくお話を聞いていました。
実は同船した事はないのですが、僕も2回ばかりホソヤンさんの船に乗った事もあります。後、時々自分も富丸には乗っています
今年は、ショアのサゴシは通ってみようと思いました。これから、宜しくお願いします。
実は同船した事はないのですが、僕も2回ばかりホソヤンさんの船に乗った事もあります。後、時々自分も富丸には乗っています
今年は、ショアのサゴシは通ってみようと思いました。これから、宜しくお願いします。
天候次第でまだ沢山釣れることもありますので頑張って通いましょ〜
私はそろそろアジ対応でサビキを仕入れてきました(笑)
また行かれるときはお知らせ下さい。。