魚釣り が 三度のメシより好き
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
2017.04.03 小樽で初釣り
7月26日以降の総集編
7/15 下見的な釣り
7/8・14 すっかりハマったわw
7/5 10匹目の雷魚
6/27・28 大型淡水魚の御三家
6/23 雷魚ゲーム5・6・7匹目
5/30 雷魚記録更新だと思う。
5/22 留萌沖防波堤
5/18 初雷魚
最近のコメント
はじめまして! 自…
on
6/19 石狩湾新港西防砂堤6
paquet soigne! fro…
on
3/28 早くも2戦目
村民さんへ ご無沙…
on
7月26日以降の総集編
御無沙汰してます!…
on
7月26日以降の総集編
三毛の鶉さんへ ヤ…
on
6/7 淡水釣行は初ヤマベ 初ナマズ
記事カテゴリ
ロックフィッシュ (203)
海釣り (35)
エギング (60)
タックル (5)
その他 (10)
最初 (1)
へらぶな (12)
渓流ルアーフィッシング (6)
雷魚・鯰・鯉 (11)
リンク集
●マイペースで行きましょう。
●週末くらいは、魚と戯れたい!!
●魚鬼 和 魚 の これはどうすんの?!
●ロックフィッシュ侍
●夢でも釣りたい・・・。
●MAME-ROCK
●休日はルアーロッドで魚釣
●北釣人
●写真部部員のphoto diary時々釣り
●年中ガチロック 〜小樽Freak〜
●ミ☆Twins-Micchi-s'♡『+1』☆彡
●フィッシングパラダイス 利尻島へおいでよ!
●渓流釣りと、湖と、防波堤の釣り〜結局何でも(?)
●「魚振」 - Gyoshin Season3
●RYUの釣れない釣遊記
●脱BOUZU記行 in 北海道
●キムチ親爺の釣りと韓国(風)料理
●かっとのお気楽生活
●北海道魚類釣査センター
●北の大地でenjoy-rockfishing!!
●まめ村長 〜北海道つり紀行〜
●釣りきちリュウ
●フィッシュナブルな日記
●ちょい釣り野郎のちょい釣り日記
●まめキングの釣行記・・・
過去ログ
2017年4月 (1)
2016年10月 (1)
2016年7月 (3)
2016年6月 (2)
2016年5月 (4)
2016年4月 (1)
2016年3月 (2)
2015年11月 (2)
2015年9月 (1)
2015年6月 (5)
2015年5月 (5)
2015年4月 (3)
2015年3月 (1)
2015年1月 (1)
2014年10月 (2)
2014年9月 (2)
2014年7月 (4)
2014年6月 (5)
2014年5月 (2)
2014年4月 (1)
2014年3月 (3)
2013年12月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年9月 (1)
2013年8月 (2)
2013年7月 (3)
2013年6月 (5)
2013年5月 (5)
2013年3月 (8)
2013年1月 (1)
2012年12月 (2)
2012年11月 (1)
2012年10月 (4)
2012年9月 (1)
2012年8月 (3)
2012年7月 (5)
2012年6月 (4)
2012年5月 (4)
2012年4月 (1)
2012年3月 (4)
2012年2月 (2)
2012年1月 (3)
2011年12月 (4)
2011年9月 (7)
2011年8月 (5)
2011年7月 (6)
2011年6月 (6)
2011年5月 (4)
2011年4月 (4)
2011年3月 (2)
2011年2月 (5)
2011年1月 (3)
2010年12月 (3)
2010年11月 (5)
2010年10月 (8)
2010年9月 (4)
2010年8月 (2)
2010年7月 (5)
2010年6月 (8)
2010年5月 (5)
2010年4月 (6)
2010年3月 (3)
2010年2月 (3)
2010年1月 (3)
2009年12月 (1)
2009年11月 (8)
2009年10月 (6)
2009年9月 (9)
2009年8月 (5)
2009年7月 (9)
2009年6月 (9)
2009年5月 (6)
2009年4月 (6)
2009年3月 (8)
2009年2月 (4)
2009年1月 (1)
2008年12月 (2)
2008年11月 (2)
2008年10月 (5)
2008年9月 (8)
2008年8月 (5)
2008年7月 (5)
2008年6月 (6)
2008年5月 (3)
2008年4月 (5)
2008年3月 (5)
2008年2月 (1)
2008年1月 (1)
2007年12月 (4)
2007年11月 (3)
2006年3月 (1)
自由項目3
北海道-小樽
提供:
釣り情報フィッシングラボ
ブログサービス
Powered by
« 11/3 小樽エギング
|
Main
|
10/22 小樽南防波堤でハッチー »
2009/10/24
「10/23 石狩湾新港西防砂堤16」
ロックフィッシュ
結論から・・・
「ボーズ」
それも、野球で言えば
パーフェクト ボーズ!
ショートバイトすらない
こんなのは初めて。
海が時化ていてとか強風で釣りにならない
とかじゃなく、コンディションはそこそこ
ただ、潮回りが悪く
満潮の潮止まり・・・
干潮なら分かるが。
ぼやかずにはいられない。
当然のことながら写真もありません。
まぁ こんなこともあるんだよと
釣りの記禄として残します。
にほんブログ村
ランキング参加しています。ポチッと↑お願いします。m(_ _)m
あ〜〜 くやし〜〜〜ぃ
1
タグ:
根魚
ワーム
ソイ
投稿者: M田
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:M田
2009/10/27 16:43
ゆめひこさんへ
ん〜、・・・ エギングでは何回もありました。
そんなときは、すぐにロックフィッシュに走ってましたね(^。^)
http://sea.ap.teacup.com/immature/
投稿者:M田
2009/10/27 16:39
Rockfish侍さんへ
いや〜、三時間半も粘ったのも初めてですが
ロックフィッシュやって初めてです。
淡水はちょくちょくありましたが・・・
http://sea.ap.teacup.com/immature/
投稿者:ゆめひこ
2009/10/27 16:36
パーフェクトボーズ・・・
そう言われると経験無いかもしれません。
って嫌なことは忘れるタイプの人間なので覚えてないだけですかね!?(笑
投稿者:Rockfish侍
2009/10/26 8:59
お疲れ様です(^^
パーフェクトボウズって(笑
初体験ですか?w
僕は何度もありますよ(死
http://97142409.at.webry.info/
投稿者:M田
2009/10/25 8:45
Y川さんへ
いや〜渋かったね。
ここしばらく、西防で釣れた話聞きませんね
台風前は、結構釣れていたようですが。
こうなれば、持久戦となるのでしょうか。
釣りが出来ない時は、釣りを座学で勉強します。釣り具メーカーのHPや雑誌で基礎を学び
釣り人から情報を仕入れ、当日に備えます。
奥が深くいんだわw 釣りって。
http://sea.ap.teacup.com/immature/
投稿者:M田
2009/10/25 8:32
MAMESUKEさんへ
「量より質」を求めるか「質より量」を求めるか!?
ですよね。
ほら、人間って味を占めると、両方求めちゃうからダメなんだよね。
ん? 俺だけ?(^_^;)
http://sea.ap.teacup.com/immature/
投稿者:M田
2009/10/25 8:26
おうざんさんへ
そうなんですよね、釣に行って
ストレス解消じゃなく、溜めて帰ってきますわ(^_^;)
難しいとこですね。
http://sea.ap.teacup.com/immature/
投稿者:Y川
2009/10/24 21:45
いや友達まで連れてってどうもありがとうございました
しかしながらの結果…残念です
こないだより酷いっす
でも僕は得たものも有りましたよ
PEライン(
)の凄さとか
(笑)
投稿者:MAMESUKE
2009/10/24 18:11
私はボーズが怖くて石狩から最近離れてしまいました。
完全なビビリです(汗)
遠征でガソリン代を浪費した為、暫らくは東をメインにします。
石狩もこれから良くなりますよね??
いや、良くなるはずです!!(自己暗示)
http://mamesuke.naturum.ne.jp/
投稿者:おうざん
2009/10/24 15:53
あるある!^^
オレなんてしょっちゅうですよ。
石狩を根城にしてると、避けて通れないっすわ〜(´〜`;)
釣れた時の喜びがでかくなります!^^
teacup.ブログ “AutoPage”