朝7:00から午前中だけ出撃しました。
とりあえず人気のないうちに二子橋下の川崎側をサーチ。
1投目でゲット。幸先がいいです。

67cm 4.4kg 結構メタボな鯉でした。 Chubby-F Egg サイズの割にはすんなり取り込めました。
これで沈黙。
真ん中の橋桁をサーチしますが無反応。
新二子橋上の工事の様子を見がてら、サーチをしながら上っていきますが、反応はいま一つ。

新二子橋上の左岸の護岸工事です。
数年前に大型土嚢を積んでテトラを入れた場所です。
たいして削られていたようには見えませんでしたが、工事が開始されました。
工事の下の巻き返しで1匹追加。
世田谷側を下りながら、二子橋上で3匹目ゲットです。

59cm Chubby-F Egg 通算1100匹目です。
しかし、1時間に1匹のペースです。そこそこ反応はあるのですが、ドラッグがかかったりでなかなかヒットに持ち込めません。
さらに下って二子橋下でカモメの攻撃を受けました。そろそろカモメのシーズンです。せっかく鯉がサーチに反応しても、カモメのおかげで沈黙です。
そのなかで、1匹出ましたが、痛恨のラインブレイク……

仮設橋もちゃくちゃくと伸びてます。
しかし、ずいぶん寒くなりました。
手を濡らすとかなり痺れマス。
次回からは、防寒着が必要になりそうです。
水温は、14度でした。今日は、水のほうが温かいです。
本日の釣果
鯉 3匹
本日のTackle
Rod 自作12.6f #6/7
Reel Cap's Trout
Line ST#10F

0