GWに突入しましたね!皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
28日は午後から出撃しましたが、反応も少なく釣れないところに、いきなりの雷雨で久しぶりのグリグリでした。
29日は、午後からバンドの練習がありましたが、早起きして行ってきました。今日は、釣れなかったらキャスト練習をしようと思い14fのDHです。
BBQの人が少ないうちにと7時半頃出撃しましたが、すでに川原の駐車場はいっぱいです。昨日夜の雨の影響でしょうか、結構濁りがあり10センチほど水位も上がっています。
まず、二子橋下でサーチをすると反応します。ロッドを準備して始めると、沈黙です。橋の上流もサーチに反応なし。新二子橋下も反応なし。川原をウロウロしていると、漁協の監視員の方が入漁券のチェックに来ました。今年は、鮎の遡上が早くサイズもいいようです。漁期はまだなのにコロガシをやる輩がいるようです。確かに、昨日もびくをぶら下げた親父が、逃げるように去っていきましたねぇ。ちゃんとルールは守りましょう!
二子橋下流は、結構反応がありますが、距離が遠すぎです。そうこうしていると、本流でガサガサが始まりました。(笑)

止むを得ず、先週きむらさんが釣った茶店前に行きました。流れ込みからサーチをすると反応しますねぇ。しかし、子供が、降りてきて沈黙。
しかし亀が多いですねぇ。パッと見ても20匹はいますね。

少し下流に移動してサーチするも単発の反応のみ。随分粘っていきなりバシャっと出ました。

48cm Chubby-F White 開始から3時間かかりました。
その後反応もなくなったので、いないなプールへ。
プールの真中にへら師が陣取っています。風は、下流から吹いているので上流側からサーチをします。結構鯉は、入っていますね。反応は、単発ですが、始めてすぐに1匹ゲット。

61cm Chubby-F White
更にもう1匹追加できました。上流は、反応がなくなったのでプールの下流へ。回遊待ちで狙い、1匹ゲット。56cmでした。逃がしてから思い出しました。さっきの鯉は、通算800匹目です。あらら写真を撮っていませんでした。悔しいので、801匹目を写真に収めようと思い、暫く粘ると、いきなりロッドを持っていかれたので、合わせるとプッツンでした。残念です。ここで、時間も来たので終了しました。
本日の釣果
鯉4匹、亀1匹。
本日のタックル
Rod IZCH MASTER 14f #9/10
Reel GRAIN Couse #11
Line #10WF

0