kai ishiyama's
「石山海と劇団火扉」主宰、石山海のブログを創ってみました。
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
鎌倉幕府は存在しない
旅僧からの言葉
水がない
満点
天秤
過去ログ
2011年3月 (25)
2009年8月 (1)
2009年7月 (14)
2009年6月 (9)
2009年5月 (4)
2009年4月 (5)
2008年11月 (12)
2008年10月 (31)
2008年6月 (1)
2008年3月 (13)
2007年12月 (1)
2007年11月 (1)
2007年10月 (3)
2007年9月 (1)
2007年8月 (21)
2007年7月 (31)
2007年6月 (30)
2007年5月 (31)
2007年4月 (30)
2007年3月 (31)
2007年2月 (19)
2007年1月 (9)
2006年12月 (7)
2006年11月 (1)
2006年10月 (31)
2006年9月 (30)
2006年8月 (36)
2006年7月 (31)
2006年6月 (30)
2006年5月 (31)
2006年4月 (30)
2006年3月 (31)
2006年2月 (28)
2006年1月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (31)
2005年9月 (17)
記事カテゴリ
ノンジャンル (389)
食 (29)
TV (10)
演劇 (44)
映画 (52)
音楽 (19)
稽古 (70)
夢 (6)
欧州使節記 (30)
ニッポン使節記 (40)
童話 (2)
写真展 (12)
回想録 (4)
亜米利加滞在記 (40)
生活 (2)
リンク集
石山海と劇団火扉公式サイト
なーじのページ
野坂尚也の今を語る”NOW YEAH!"
高木達の俳優養成
劇作家 新屋敷与次郎
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
この先生、何かにつ…
on
世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
え〜と、詳しく書く…
on
世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
そうです。いたると…
on
ナマステ東京
あの学年で、担任を…
on
世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
ここのインド料理屋…
on
ナマステ東京
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
« ピンポン・ダッシュ
|
Main
|
そんなに笑うことないじゃないか! »
2005/10/16
「アレクサンダーといえばアンゲロプロスの名作を思い出すが…」
稽古
今回の芝居の演出家は青年座の先生で最新の腹式呼吸法「アレクサンダー呼吸法」を習っている。これは喉や上半身に負担をかけない呼吸法で喉をつぶし気味の火扉レギュラー役者陣のためにも是非体得して持って帰りたい。
夜は再び結婚式余興の打ち合わせ。前回に続いて欠席した野坂氏に皆ブーブーだったがそれでも前回よりは実りの多い話し合いになった。
今回も面白くなりそうだ!
0
投稿者: kai-ishiyama
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:
sei
2006/9/27 19:58
海君元気ですか?今日本に戻っています.とくさんから帰っているの聞いたかもしれないけど.このまえとくさんが私のマンションに遊びにきてくれたんだよ.実は日曜日引っ越しそばを食べるのに宮坂村じじとババを呼んでいるのですが、是非海君とななえちゃんにも来てほしいと思って。。。忙しいかもしれないけど是非いらしてください。
せい
投稿者:NOSAKA
2005/10/18 6:23
っつーか、仕事があって行けるか行けないか分からないって言ってあったんだよ。ドタキャン呼ばわりは非常に心外だ。
teacup.ブログ “AutoPage”