kai ishiyama's
「石山海と劇団火扉」主宰、石山海のブログを創ってみました。
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
鎌倉幕府は存在しない
旅僧からの言葉
水がない
満点
天秤
過去ログ
2011年3月 (25)
2009年8月 (1)
2009年7月 (14)
2009年6月 (9)
2009年5月 (4)
2009年4月 (5)
2008年11月 (12)
2008年10月 (31)
2008年6月 (1)
2008年3月 (13)
2007年12月 (1)
2007年11月 (1)
2007年10月 (3)
2007年9月 (1)
2007年8月 (21)
2007年7月 (31)
2007年6月 (30)
2007年5月 (31)
2007年4月 (30)
2007年3月 (31)
2007年2月 (19)
2007年1月 (9)
2006年12月 (7)
2006年11月 (1)
2006年10月 (31)
2006年9月 (30)
2006年8月 (36)
2006年7月 (31)
2006年6月 (30)
2006年5月 (31)
2006年4月 (30)
2006年3月 (31)
2006年2月 (28)
2006年1月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (31)
2005年9月 (17)
記事カテゴリ
ノンジャンル (389)
食 (29)
TV (10)
演劇 (44)
映画 (52)
音楽 (19)
稽古 (70)
夢 (6)
欧州使節記 (30)
ニッポン使節記 (40)
童話 (2)
写真展 (12)
回想録 (4)
亜米利加滞在記 (40)
生活 (2)
リンク集
石山海と劇団火扉公式サイト
なーじのページ
野坂尚也の今を語る”NOW YEAH!"
高木達の俳優養成
劇作家 新屋敷与次郎
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
この先生、何かにつ…
on
世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
え〜と、詳しく書く…
on
世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
そうです。いたると…
on
ナマステ東京
あの学年で、担任を…
on
世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
ここのインド料理屋…
on
ナマステ東京
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
« HPリニューアル中
|
Main
|
楢山節考(木下版) »
2008/10/30
「足休め」
稽古
本日も祭りのシーンの踊りと太鼓の稽古。
出番のない私にとってはまぁ、足休めです。
相変わらず老人4人は身体をはって頑張っている。
稽古後、現役ナースのマルちゃんが包帯を替えてくれる。
自分でやっている足のケアも色々と抜かりがあるようで、専門家が現場にいてくれて本当に助かっている。感謝!
本日演出助手の内田氏が誕生日&定年のためミニ祝賀会。京浜の料理長ほっさんがカンパチとヒラメを捌いてくれる。
謹慎中の私は、お茶で我慢。
妻役のるみさんと「今できること」を相談する。
0
投稿者: kai-ishiyama
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”