不器用姫。
知らない方は何それと思うかもしれませんが、
(ココを見ている人はほとんど知っているような気もしますが…)
最近コバルト本誌に掲載された「マリア様がみてる」(今野緒雪先生・著)の
短編のタイトルです。感想など書いてみようかと。
という訳で以下、
「不器用姫」のネタバレを含みます。ご注意下さい。
白文字反転も多用してます。
無駄に。
さて、タイトルを聞いて最初に気になるのは「不器用姫は誰だ?」って事。
読む前はやっぱり一番「らしい」祥子さま?
意外なところで逆に蓉子さま?
最近の展開と少し絡めて山辺さんの娘さん?(大飛躍)
などと想像を膨らませた物ですが、実際読んでみると
コバルト短編ならでは、一般生徒の物語でした。
可南子や瞳子が来て一喜一憂(というか何というか)させられなくて良かった。
こういう話がきたのはちょっと嬉しい。
(リリアンという舞台が厚みを増しますし)
でも、
ハッピーじゃない!ハッピーじゃないよ!
お前はまたそんな事ばっかり言うのか、思われそうですが
こういう話は
心臓に良くないです。
読んでたらドキドキして落ち着かなくなりました。(真の気持ち発覚前)
…少女小説読んで胸がドキドキとか言ってる気持ち悪い状態です。
自分はこういうタイプの話があまり好きではない訳ですが、
こんなドキドキする事は普通無いです。体調的な問題だったんでしょうか?
こういう話はそのドキドキ感(言葉違う?)を楽しむのかなと、発見してみたり。
この場合のドキドキは結果から見ると「嫌な予感」だったわけですが…
自分の感想としては、「なんだか不思議な感覚」。
今までに無い感触だけどやっぱり「ショコラ」や「羊が一匹」みたいな
話の方が好きだなぁ。という。
「チョコレートコート」までいくと辛すぎる
いや、マリみて絡みだと相変わらずマイナスな発言が出てきます。スイマセン。
評価基準の違いってヤツもあると思いますし…ねぇ。(何)
今日のDVD
特典目当てでドクロちゃんのDVDが凄く欲しくなってきた今日この頃。
だって3巻が出る頃には欲しさ臨界しそうですし…(
公式ページ参照)
4巻までしか無いなら…いいかなぁ…みたいな…。
すごい勢いで流されそうな、そんな日々。
そして「マリア様がみてる 総集編DVD」観ました。
凝ってる凝ってる。
再生時最初に出てくる「山百合会からのお知らせ」部分からスゴイ凝ってる。
声優さんがたくさんいる状態で録ったっぽいので
新作次回予告もすごい事になっていますし。
新たに2パターンずつ追加されているんですが1つはひたすら真面目に、
もう1つは
蝶素晴らしいハジケぶりで。
本編も通常音声とコメンタリーで、わざわざ二回観るのは少し大変でしたが…
これ、普通に買った甲斐ありました。
いやDVD全巻買っといて
今更この位買っても金銭的問題とかもう関係ない
買わなきゃ馬鹿みたいだ、みたいな所あります正直。
むしろDVDに最初からコレ付けてくれよみたいな。無茶言ってます。
結論としては、今までDVD買ってる人は是非買うべきだと思います。
声優さんのファンも買うと楽しめるかもしれません。
原作大好きな方は…総集編本編、
別に腹は立ちませんでしたよ?
まぁ、自分はアニみてに慣れきってしまった気の毒な人種なので
(3話のまとめっぷりに歪んだ楽しみ方をしていた自分がいたよ…)
参考意見にはならない(しない方がいい)かも知れませんが特典は良かった。
今日のオマケ
これはマリみてとは関係ありませんが「
ドクロちゃんねる」も聞きました。
アニメ公式ページの方でおかゆ先生がラジオの紹介文を書いたりと
日々進化しているみたいですよ、今もう第10回。
そうそう、旅行中のドクロちゃんねるは結局なんとかなっちゃいました(^^;
心配してくれた方、スイマセン。夜に親のノートPCでゴニョゴニョ。
そんな人騒がせ。
(いやマジでスイマセン)

0