ラ管連ボドゲ会に行くけど、その前に本屋に寄ったよ
まだまだ買い足りない!!
アニメイトに電話かけたらイラストシートが渋谷店には残ってるらしかったので
わざわざ1冊買う為に行ったわけだけど、
その甲斐あって最後の1枚も無事ゲットできました。
ラ管連のみんなに自慢してやるぜグヘヘ←携帯からだと打ち消し線見えないんだっけ
本日のお買い物
<電撃文庫>
・「イスカリオテ IV」(三田誠)
・「赤の9番“隷従”」(相原あきら)
・「クロノ×セクス×コンプレックス 1」(壁井ユカコ)
・「デュラララ!!×3」(成田良悟)
<GA文庫>
・「這いよれ! ニャル子さん 3」(逢空万太)
<MF文庫J>
・「聖剣の刀鍛冶 7」(三浦勇雄)
・「銃姫 10」(高殿円)
・「銃姫 11」(高殿円)
<集英社スーパーダッシュ文庫>
・「戦う司書と神の石剣」(山形石雄)
・「戦う司書と追想の魔女」(山形石雄)
・「戦う司書と荒縄の姫君」(山形石雄)
・「戦う司書と虚言者の宴」(山形石雄)
・「戦う司書と終章の獣」(山形石雄)
・「戦う司書と絶望の魔王」(山形石雄)
今まで自分が大人買いをするのは極めて珍しい的な事を何度か言ったような気がしますが……もう全然そんな事言えないですね。
何を思ったのかこの時期に「戦う司書」シリーズ一気買いですよ。
まあ理由は単純で2巻まで読んで止めてたこのシリーズ、ニューヨークで買ってみた3巻を読んだら続きが読みたくなって仕方なくなったからなのですが。
まだ全然追いつけていない現状、
既刊回収より先に買うべき本があったような気がしないでもないですが、
まあ気まぐれでもなんでも読みたい本を読んでるのが一番ですよね。
でも何で最新刊一歩手前までしか発売してないの!
せめて今日くらいまでに発売していてくれれば…
「銃姫」「聖剣の刀鍛冶」など買わないはずがないだろう的な本を
やっとこさ買う事も出来ました。
(銃姫、既刊読み返したかったけどその余裕は全くないなあ)
ここ半年の新作で何かオススメありますか?と聞いて教えてもらった
「クロノ×セクス×コンプレックス」(すごく面白かったです感謝です)と
「赤の9番」は新規開拓。
読みたい本があり過ぎて余裕がないのですが、やっぱり新しいシリーズを読むのはまた違った楽しみがあるというか。特に赤の9番は特に何の評判も聞かずにジャケ買いしたので凄く楽しかったです。
やっぱり事前情報まったく無しの読書は滾ります!
あらすじも読まずに買ったぜ!!

0