2010年上半期ライトノベルサイト杯に今回も参加しようと思っています。
この為にブログ復帰した、というよりは
復帰する前に準備というか、色々やろうと思っていたけど
ラノサイ杯の期限があるから諦めたという感じなのですが、
ただの自己満足というかもはや言い訳になり果てていた感もあるので
尻を叩いて動かしてくれる、本当にいい企画です。
ああごめんなさい。
とりあえず対象作品から候補をメモ。
ブランクを埋めようと頑張った結晶でもあります。
まだしゃっぷるもザ・サードもココロコネクトも…色々読めてないですが
新規作品部門
・「赤の9番【隷従】」(相原あきら)
・「空色パンデミック1」(本田誠)
・「殺戮ゲームの館 〈下〉」(土橋真二郎)
・「シュガーアップル・フェアリーテイル 銀砂糖師と黒の妖精」(三川みり)
・「七花、時跳び! Time-Travel at the After School 」(久住四季)
・「スキュラ・ダークリー」(六塚光)
・「六百六十円の事情」(入間人間)
既存作品部門
・「マリア様がみてる 私の巣」(今野緒雪)
・「デュラララ!!×7」(成田良悟)
・「空ろの箱と零のマリア3」(御影瑛路)
・「戦う司書と世界の力 BOOK10 」(山形石雄)
・「ベン・トー5 北海道産炭火焼き秋鮭弁当285円」(アサウラ)
・「狼と香辛料 XIV 」(支倉凍砂)
・「鳥籠の王女と教育係 さよなら魔法使い」(響野夏菜)
・「迷宮街クロニクル4 青空のもと 道は別れ」(林亮介)
・「カンピオーネ! VI 神山飛鳳」(丈月城)
・「白と黒のバイレ 黒き、呪いの舞台にて 」(瑞山いつき)
・「ソードアート・オンライン4 フェアリィ・ダンス」(川原礫)
・「バッカーノ!1710 Crack Flag 」(成田良悟)
・「神様のメモ帳5」(杉井光)
・「ありすとBOBO2 —下町決戦兵器マスラオ—」(川街X

0