あの宝島社から「この〜がすごい!」シリーズのライトノベル版、
「このライトノベルがすごい!2004」が発売されています。
以前出た「ライトノベル完全読本」の2番煎じ的な企画と言えなくも無い
でしょうが、ここはとりあえず買っておきました。
今回は自分もWeb投票に参加しましたし…。
で、ここで順位を発表するのはマズイ気もするのですが一部を。
まず「ライトノベル完全読本」で1位を獲得した
「マリみて」!……結果は15位ですか。ふーん。
って、えぇ!?
これはショックですね。
投票者が人気が集まりそうなものは敢えて避けたのではないか、
とかそんな事が書いてありましたが、納得いかんです。
明らかに贔屓目に見てしまっているのでこんな事言うのは
見苦しいことこの上ない訳ですが、それでも。
あとWeb投票、実はそんなに重要じゃなかった疑惑。
投票形式は好きな作品(シリーズ)を1位から6位まで、
好きなキャラを1位から6位まで…とかなっているんですが
「ライトノベルに精通していると思われる69人」による
協力者アンケートは1位10点、2位9点、3位8点…と
絶大な影響力を持っています。
対してWebアンケートその他は順位に関わらず
1票1点。
悪戯やひやかし防止のためには仕方が無いのかもしれませんが
やっぱりWeb投票のみの参加だった身としては正直残念でした。
というか順位付けに苦心したあの時間をかえせ!
っていうのも、あったりするんですが(^^;
他には「バッカーノ!」(成田良悟)が第5位。
成田先生は作品(シリーズ数)が多いので票が割れたハズなのに
この順位。作家別では第3位にあたるそうです。
「空ノ鐘の響く惑星で」(渡瀬草一郎)第7位。
「アリソン」(時雨沢恵一)第8位。
「フルメタル・パニック!」(賀東招二)第17位。
…この位が自分の投票した30位ランクイン作品だったでしょうか。
結局は世の中にはまだ自分が読んでない良作・人気作が
たくさんあるって事なんでしょうね。
マリみて再読ツアーが終ってないので今はアレですが
どんどん新刊以外も集めていきたいです。
とりあえず今集めているシリーズは「パラサイト・ムーン」(渡瀬草一郎)
なのでそこから。1巻は結構面白かったし6巻までいっちゃおう。
そして、例の「悪魔のミカタ」は今回の結果でますます
自分的いつか読むリストの優先順位が上がったのでした。
追記:
「心が震えた名セリフ!」について
『ごきげんよう』が取り上げられていましたね。
「ライトノベルに流行語大賞があったら大賞」とまで言われてるんだから大したものです。別にこれで心が震えた事は無い気もしますが、とりあえずベネ。
※「ベネ」は「よし」の意味
…自分の投票した「銃は心の中にある」はかすりもせず。
「バッカーノ!」の中でかなり熱いセリフだと思うんですが…

0