1年ちょっと連載の続いたバッカーノ!漫画版も今月で最終回。
うう…まさか雑誌自体が休刊になるなんて…。
(雑誌集めをしなくて良くなってホッとしていたりなんかしませんよ?)
掲載順や扱い的に人気の方もあったのかよく分からないですが
普通の打ち切りじゃないんですよ!?
雑誌が休刊になるから仕方なく最終回になったんですよ!?
バッカーノは悪くないんだ!(移籍していく作品群を眺めながら)
本日のお買い物
・「電撃コミックガオ!2008年4月号」
というわけで、最終回。
さすがに普段よりはページ数が多く、31ページ貰えています。
31ページであの展開から纏めるとか無理だろう!
バッカーノは休載していた先月号で連載終了を迎えた作品もいくつかあったし
今回最終回な作品に割くページ数は余裕があったのでしょう。
でも
貨物室の黒服をレイルトレーサーが襲った直後くらいの状態から
31ページで終わらせろだなんて!!
実際に今月号を買って読んでみるまでは、未消化伏線が多すぎるし
原作モノだから大切なものを壊す事は出来ないだろうし
どんな手を使っても無理だ?????
と思っていたのですが……きっちり形にはなっています。
凄い…凄い頑張ったよ作者たち!
今回ばかりは成田先生と相談して話の落としどころを探ったっぽいですが
(※成田先生は漫画オリジナルキャラにはノータッチです、と以前語っていた)
漫画版作画の吟遊詩人先生もありがとうございました!
そしてお疲れ様でした!
あと成田先生にはある意味これから頑張って下さい、と。
(もちろん普通の意味でも感謝応援しているんですが)
いつもの雑誌データまとめ
→
漫画版「バッカーノ! 1931 The Grand Punk Railroad」簡易データ
はまだ更新してませんがじきに更新します。たぶん。
今後の事
ここで漫画版に関するコメントの一部を成田先生のHPから引用します
>あの世界は、実はストーリー的には原作と同じ軸にある物語です。
!?
途中まで読んだ事があるけど最終回を見ていない人には意味が分かるまい!
その最終回が収録されるコミックス2巻は4月26日発売だぁーーーっ!
と何故か宣伝。
以前もちょっと書きましたが、コミックスへの収録がどうなるのかは
ちょっと心配だったりします。
1巻は6話収録で漫画が180ページでおまけページが11ページという構成で。
2巻に収録されるであろう雑誌掲載分を数えると7話210ページ。
……ちょっと多い。やっぱり加筆は厳しいかな。
おまけページはこのくらいの数を維持して欲しいけどどうなるだろう

1