今,写真UPし。
中盤場面から 台詞等を書き込んでいる途中です。
芝居の内容が解るように・・・!!!
『カスパール・ハウザー』
《プロローグ的空間》 0〜8頁
祭壇のような 箱(王冠,飛行機,木馬,ナイフの刺さったハート等の絵,他)
籠の中;生まれて間もない王子の人形
青い帯の白い帽子
定時の音 リンゴ━━ン リンゴ━━ン リンゴ━━ン
★ 巨大天使の中から 出て来る者たち
腕には 動物の人形(靴下君)
“靴 下 君 ら に よ る
【 名 も な き 王 子 の 死】
の, 再 現” 人 形 劇
演 じ ま す の は ,
*あひる1
*あひる2
*ガチョウ
*子猿のバブルス
*へび
*ムフロン
御辞儀をして 位置につきます
王子へ 生まれて来てよかったね の気持ちを込め
(ピアノ…。作るつもりが… エアピアノになってしまった…)
◎◎◎ 靴下君(動物人形の名前) ◎◎◎
劇中,子猿とガチョウ以外は呼ばれもしない
あひる1……まひる あひる2……よなか
子猿……バブルス ガチョウ……ガルガンチュア
へび……ヘヴィ ムフロン……ムフロン
(注!! この命名,決して手抜きでは ないはず)
※関係ないが,指揮者=井上道義の飼っている あひるの名「まひる」と「よなか」だ
†ムフロン…Muflon。羊によく似ている。ニュールンベルクで店員さんに「羊か?」と聞くと「いや,ムフロン」。
「英語だと何か?」尋ねると少し考えて「…ムフロンはムフロン」と答えてくれた(笑)。
ピアノ伴奏の歌が流れ,口パクで歌う子猿のバブルス(右手前/白黒物体)
◆◆これが…!! 力作なのだがアメデオとか言われていた(笑)。可愛いはずなのだが 口を開けると,
口が想像を超えて とがっていて,見る者に恐怖を与えた。絶対“キシャ〜〜〜!!!”言う顔だ。
個人的には蛸やイカの嘴 思い出す。あと西原理恵子 描く処の みっひーちゃん。◆◆
靴下君たち“???”
ピアノの妙な一音,聴き逃しません
ある歌詞に激しく反応する靴下君たち
靴下君たち“「
コンビニ」?”
あひる1“コンビニって言った?”
あひる2“コンビニって言った!”
ガチョウ“コンビニって歌詞はどうなの グァ グァ”
子猿“センスを疑うんだキキー”
ムフロン“これは前代未聞の危機なりか?”
へび“考えるな! FEEL!! そして にょろ!!”
ムフロン“でもコンビニはないと思う”
既にどこに誰が何があるのか解らぬ…(笑) カオス
この写真,洗濯機の からみまくった洗濯物を思い出す
靴下君たち“コンビニは ないと
おーもー”
靴下君たち“うー”
あひる1“ってこれBOAの歌じゃね?”
ガチョウ“ボァ ボァ”
靴下君たち“ボゥワー”
ああまた何がどこだか誰だか解らない…
へび“ボアは大蛇じゃろ?”
あひる2“そもそも何でweezerがこの歌 歌っているの?”
ムフロン“しかも日本語で!!”
へび“世の中には不可解な事がいっぱいあるんだにょろ。
曰くミステリアス”
ガチョウ“はっ 赤児が泣いてる”
あひる1“これは私の子よ”
あひる2“いいえ私の子”
あひる1“いいえ私の子”
あひる2“いいえ私の子”
へび“では双方から思いっきり引っぱりたまえ。
ちぎれた分を持って帰れ”
◎ソロモン王伝承,大岡越前 等 参照
あひる1・2“ガァ〜”
ガチョウ“
ローレンツ先生〜〜!!”
※コンラート・ローレンツ
子猿“かくさなきゃ どこかに!どこかに!”
著書【ソロモンの指輪】他
靴下君たち“
♪ど━こ━かぁ━にぃ━━”
のど自慢 不合格の音 ッカ━━ン
拍手
倒れている者 少年
周りに 折れた大きな羽根
墜落を告げる新聞記事
あひる1“「ココニテ 見知ラヌ者ガ 見知ラヌ者ニ
殺サレタリ」”
あひる2“「時代ノ謎 素性不明 死モマタ秘密」”
へび“「何者トモツカヌ者ニ殺サレタル
何者トモツカヌ者,ココニ眠ル」”
ガチョウ“「ソノ時代ノ謎
生レハ不明
死モマタ謎ニ包マレタル者
かすぱーる・はうざー
ココニ眠ル”
子猿“『女中の手紙』「かす。パール。は,うざー。
もう限界なので 野に放ちます。ごめんなさい」”
瓶に詰めて流れてゆく手紙
王子も 籠から出され 波に乗り 流されてゆく
舞台下の人達に渡す 客席を流れてゆく瓶(手紙)と王子
立ち上がっている少年
少 年“飛ぶ夢を見た罰として 永久に地上を走る地下鉄がある
※石川美南
見よ!今日も,かの蒼空に 飛行機の高く飛べるを!
※石川啄木
給仕づとめの少年が たまに非番の日曜日,
肺病やみの母親とたった二人の家にゐて,
ひとりせっせとリイダアの独学をする眼の疲れ……
見よ!今日も,かの蒼空に 飛行機の高く飛べるを!”
ガチョウ“ガチョウのガの字はガルガンチュアのガー”
あひる1“形而上学の匂いが絡みつき さもありげな謎がまとわりつく”
ガチョウ“これは全く不思議だ グァ グァ 不思議こそ願ったりさ”
へび“哲学で解らぬ事もあるのだホレイショー”
子猿“バブルスです”
へび“許せバブルス。関節外れまくって俺はこの世に複雑骨折”
子猿“どうして僕は捨てられちゃったのかなあ”
ガチョウ“知恵の果実をお取り”
子猿“誑かされてるような気もする”
あひる2“誑かしてるのはそっちでしょ”
靴下君たち“そうして 王子とお姫様は しあわせに暮らしました
非常な死の不意打ちまで”
ある瞬間 一気に天から降って来るような音楽と光
啓示のように差して来る光
彼と一緒に 地上に激突して折れた羽根
上空へ上がってゆく
少 年“「ぼ,ぼ,僕 は …」”
「と,と,飛ぶ,ゆ,ゆ,夢 …」”
飛行機の音 ゴォ━━━━━━…
広場に出現した少年
人々に 囲まれ
右手で帽子,左手で手紙を差し出し 落とす
一瞬 映像文字「Kaspar hauser」h:小文字 手書きサイン
コップを渡される
落とす?
リレーの様に 二方向へ
彼は コップを落としたの? 落とさなかったの?
彼は 水をこぼしたの? こぼさなかったの?
コップから かすかに 白い煙
【Opening Dance】
──囚われるカスパール・ハウザー
── 8〜9頁
コ ッ プ の リ レ ー
カスパールに 注射 種痘痕
手袋,眼鏡,ヘッドフォン 五感を塞ぐ?
回る檻 針金の母(哺乳瓶付)
押し込まれる 視界から消される
映像文字“ニュールンベルクの孤児”“ヨーロッパの孤児”“時空の孤児”
映像;Roomrangの軌跡 割れる卵 ドイツ,ニュールンベルク,アンスバッハ 地図
カスパール・ハウザーの顔 バーデン大公国紋章 ナイフ 破れたコート ホーフガルテン公園
カスパール・ハウザーの墓 コーヒーや紅茶や水のしみ
落ちるコップ 血染めのシャツ ロールシャッハテストの図形 “Kasparhauser”と書かれる筆跡
映像(文字)「聖霊降誕祭」「ニュールンベルク登場」「Kaspar Hauser」
「カスパール・ハウザー王子説」「カスパール・ハウザー超能力者説」「カスパール・ハウザー詐欺師説」「バーデン大公国」「NURNBERG」「ANSBACH」「das kind」
「どなたなりとこの紙片を見つけた方へ。私はラウフェンブルク近くの地下牢に囚われている。私の牢は地下にあり,その場所は今この紙片を読んでいる人には知られていない。私はもうこれ以上かけない。懇ろにも監視されているからだ。S・ハネス・スプランシオ」
「S.HANES.SPRANCIO」 *アナグラム*文字遊び*
→「SEIN SOHN CASPAR」 彼の息子カスパール
→「O,Ich spasse nur!」やあ!僕はただ冗談を
言っていただけさ!
※ウムラウト,エスツェット,私のPCで出ぬ…。エスツェット ssで代用
「暗殺者」「顔のない刺客」「犠牲の羊」「地下室」
「僕がずっと離れたかった場所」「深淵を覗く振りをして」
「踊ります喋ります思案しますJBJJP」
「踊れない でも踊る JBJJP」
「美術的の科学的で哲学的に数学的な言葉を繰り出し
笑い飛ばし踊り倒すJBJJP」
「2010」「JAM BAL JAN JAN パイレート」「カスパール・ハウザー」
■ 公演告知動画 / 制作 VJ DENDRO-VIEW
http://www.youtube.com/watch?v=fvpWFo13DCo&feature=player_embedded
ハァ〜〜

0