2009/5/31
郡山でラーメン食べてたときのことです
トーマスが
「某○○屋のこってりラーメン
巨人の何んとかって外人選手が好きなんすよねぇー
通ってるって言ってましたよ
何つったっけな
長い名前のピッチャー・・・」
ふと思いついて私が
「グライシンガー?」
とたんに動揺し始める
トーマス&打首sの2人
「な、な何んで知ってんすかっ?!」
「じゅんこさんからそんな知識が出ようとは・・」
だってけっこー野球見るんだもん
まぁ巨人ファンではないですけどね
このことを
あとでのびちゃんに話したところ
「ふつーねー 女子は野球詳しくないんだよ
逆にさ詳しいと皆んな引くよ?
オヤジじゃん」
あーそーなんですか
これは確実に
うちの家庭環境によるものと思われる
小さいころから
TVで野球を見る父親の横に座り
阪神の打席順を紙に書き出しては
「5番誰ぁれー? 6番はぁー? 次はぁー?」
とうるさくつきまとい
「打順なんて毎日変わるんだから覚えなくていいの!」
と言われたのを思い出す
思えば
好きになるのはスポーツ選手が
圧倒的に多いでしたね昔から
野球に限らず
スポーツ一般わりかし観戦できる私
そんな私の
好きなアスリートベスト3に
常時必ずランクインを果たすのが
愛しの球児さま!
詳しくない人は知らないでしょうが
これはレッキとした個人名です
誰が何を言おうと
どう調子悪かろうが打たれようが
球児さまは
最強のクローザー無敵の守護神
球児さまに出遭うためにわたくしは
遠い幼き時代から
阪神ファンであったに違いない
ところで両親は
全然阪神ファンではありません
このトピックを書くにあたり
思い出したのが
約3年前にmixiだかに書いた日記である
このいでたちや日常の言動からは
到底信じてはいただけないでしょうが
このわけわからん南国フリークは
実は非常に親孝行な娘であり
親を思う心を常に忘れない
慈愛に満ちた娘であるということを
世に知らしめる
貴重な一文なのである
休日にチャリ乗って公園出かけながらも
野球の結果気にしてケータイ操作する
オヤジ技を操る娘に育ててくれたのも
そんな両親たちなんですがね
うちの親は大変仲良し
どこ行くにも何するにもいまだに一緒
大学時代の部活も一緒
趣味の麻雀もゴルフも一緒
たまに正月電話してみっかと思ってかけてみると
出やしない
あとで聞けば
娘に内緒で2人して南国で正月過ごしてたりする
それでもフツーの親らしく
きっと娘には
ちゃんとした身なりして正社員で働いて
まっとうな生活送ってもらいたいと願ってるに決まってる
何も言わないけどね
そんな願いをどうしても叶えてあげられない私は
2人がその願いが叶う以上に幸せならなーと
実は常々願っている
そしたら日ハムが日本リーグ制覇
2人はうちが北海道へ移り住むよりずっと前の遠いとおい昔から
チーム名が日ハムになるずっとずーっと前の時代から
このチームの大ファン
東京ドームにまでわざわざ何度も応援にきてた
母のケータイには小笠原のフィギュアがぶらさがり
クローゼットの中には「いつ着るんだろこれ」みたいな日ハムのスタジャンが2着
大事そうにしまってあった
チームが本拠地を北海道に移しただけで嬉しかっただろうに
今年は日本一にまでなっちゃった
直後電話して
2人の大喜びを聞いたら何か泣きそうになった
よかったね
私が親孝行したわけじゃないんだけど
何か自分までやけにうれしい
よかったね
日ハムのファンでは私はないけど
選手と監督にどうもありがとう

2
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:junko
ありがとございます
スナップきかせてスラップとかいってね…(-"-;)
投稿者:D.A.I
いや、チョッパーと言う単語は普段使いません(笑
でも、junko先生は超チョパラーですもんね。
ジョッキとか88とか、かっこよかです。
投稿者:junko
リュウさん>
あれ?ショックでしたか?
観るのもやるのも体育会系ですね実は
どこまでバンドマンからかけ離れるんだって話です・・・
投稿者:リュウ
junkoさんが野球好きなんて少しショック・・・
(T_T)
投稿者:junko
D.A.Iさん>
ゲッツーなんてチョッパーと同じぐらいの頻度で使っちゃいますね( ̄ー ̄)
矢野さまはマスクの下のイケメンぶりと意外なハイトーンヴォイスとのギャップがス・テ・キ!
投稿者:D.A.I
昔、同期(女子)が「ゲッツー」と言った時、何故か嬉しかったですよ(笑
僕は、勝った瞬間にマスクを脱ぎ捨て、投手に走り寄る、矢野ちゃんの笑顔にズキュンです。