晴れはれ日記
今日もどこかで暮らしてる。
ごあいさつ
「
雪吊りラブ
」を
@nifty:デイリーポータルZ
のお題DE道場(2010年2月26日号)に載せていただきました!ありがとうございます。よろしければ、前回採用の「
トロッコで行こう!
」「
バス停をめぐる冒険 挫折篇
」「
スズメのおふろ
」「
アルミを溶かそう
」「
雪を飲む
」「
50%を目指す
」「
路面電車を追いかけて
」もごらんください。
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2021年6月 (1)
2021年3月 (2)
2020年8月 (1)
2020年3月 (1)
2019年7月 (3)
2019年3月 (2)
2018年10月 (1)
2018年6月 (1)
2018年4月 (1)
2018年3月 (1)
2018年2月 (1)
2017年10月 (1)
2017年9月 (1)
2017年8月 (1)
2016年8月 (1)
2016年6月 (2)
2016年4月 (1)
2016年3月 (1)
2016年1月 (1)
2015年9月 (1)
2015年8月 (1)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年3月 (1)
2015年1月 (1)
2014年7月 (1)
2014年6月 (2)
2014年5月 (2)
2014年3月 (1)
2014年1月 (1)
2013年12月 (1)
2013年9月 (1)
2013年5月 (4)
2013年2月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (1)
2012年7月 (1)
2012年4月 (4)
2012年3月 (2)
2012年2月 (3)
2012年1月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (9)
2011年8月 (1)
2011年7月 (2)
2011年6月 (3)
2011年5月 (1)
2011年4月 (3)
2011年3月 (2)
2011年2月 (9)
2010年12月 (1)
2010年11月 (2)
2010年10月 (1)
2010年9月 (4)
2010年8月 (1)
2010年7月 (2)
2010年5月 (3)
2010年4月 (4)
2010年3月 (2)
2010年2月 (3)
2010年1月 (2)
2009年12月 (4)
2009年11月 (1)
2009年10月 (4)
2009年9月 (2)
2009年7月 (1)
2009年6月 (5)
2009年5月 (5)
2009年4月 (11)
2009年2月 (4)
2009年1月 (14)
2008年12月 (3)
2008年11月 (3)
2008年10月 (3)
2008年9月 (10)
2008年8月 (4)
2008年7月 (8)
2008年6月 (11)
2008年5月 (9)
2008年4月 (9)
2008年3月 (8)
2008年2月 (11)
2008年1月 (13)
2007年12月 (14)
2007年11月 (12)
2007年10月 (19)
2007年9月 (18)
2007年8月 (17)
2007年7月 (16)
2007年6月 (19)
2007年5月 (19)
2007年4月 (19)
2007年3月 (20)
2007年2月 (18)
2007年1月 (18)
2006年12月 (21)
2006年11月 (20)
2006年10月 (21)
2006年9月 (25)
2006年8月 (23)
2006年7月 (23)
2006年6月 (27)
2006年5月 (24)
2006年4月 (25)
2006年3月 (31)
2006年2月 (28)
2006年1月 (28)
2005年12月 (30)
2005年11月 (30)
2005年10月 (31)
2005年9月 (30)
2005年8月 (32)
2005年7月 (2)
ブログサービス
Powered by
« アルミを溶かそう
|
Main
|
サル »
2006/1/10
「田尻池」
全体
↑ ススメ、ススメ
やっとやっとやっと晴れた。
3連休の最終日、朝起きたら空が青かった。
やったー、雪景色が撮れる!
こんな日に出かけないわけにはいかない。
午後から富山市呉羽地区にある田尻池へ出かけた。
富山西インターからほど近い、
5haほどの池で、鳥獣保護区。
ハクチョウの飛来地だ。
山も最高
白い雪原に青空。
吹く風は寒くても、
うきうきした気分を押さえられない。
池に近づくにつれ、
混雑してたらどうしよう、と心配し始める。
ハクチョウにやりたくて、カバンの中にはパン。
ゆっくり向き合える空間あるかな。
心配をよそに田尻池はすいていた。
こういうとこ、大好きだ富山。
田尻池全景
例年にない大雪で餌不足なのか、
ハクチョウもカモも、池の岸にあがって、
えさくれ、とアピールしてくる。
パンをちぎっては投げ、ちぎっては投げ。
ハクチョウは小回りが利かないらしく、
カモにさっとパンを盗られている。
おっとりしたヤツにもパンがまわるように
気を使いながらパンを投げる。
こんなに近くで見られると思わなかった。
すげー、キレイ。
そして目がかわいい。
左が幼鳥、右が成鳥
幼鳥は体がグレーがかっていて、
遠めにもすぐ分かる。
でも羽根を広げるところを見ると、充分りっぱだ。
カモがすごく小さく見える。
写真をバチバチ撮って、
パンも全てちぎって投げて、大満足。
いやー、いい休日だった。
パンを持ってまた来いよ
0
投稿者: かえる
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:かえる
2006/1/11 16:29
コメントありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします!
ここ最近、なかなか
まる1日晴れる日がないですよね。
次の晴れには、ぜひ食パンを持って
ハクチョウに会いにお出かけください。
パンさえあれば、モテモテです。
投稿者:myukka
2006/1/10 23:49
こんばんは。
遅ばせながらあけましておめでとうございます。
私もお天気がよかったので行きたいと思ってたのです
が、一緒にいた旦那が早く家に帰りたそうだったので
断念しました。
今度はいつ晴れるかな…?
http://happy.ap.teacup.com/myukka-b-annex/
最近の記事
光リコボルル
春来たる
10年
日々
3月11日
最近の投稿画像
光リコボルル
春来たる
10年
日々
3月11日
検索
このブログを検索
teacup.ブログ “AutoPage”