2008/9/29

TOEICが終わった開放感で、ちょっとハイ。
いたち川のヒガンバナもそろそろ終わりだ。
冷たい雨に朱が洗い流され、茎も折れて何とも哀れ。
日当たりが悪くて開花が遅れた花だけが、今もがんばっている。
華やかな秋の後ろにひたひたと冬の足音。
「結婚するかもしれない」
友人からの電話は、えらく遠かった。
都内からかけているはずなのに、
電波のせいか、まるで一昔前の国際電話。
でも、雑音の向こうからする声はたしかに友人の声だ。
当惑したような、嬉しさを押し殺したような。
なんかそういうヤツだったな、と思う。
とうていストレートに喜びを顔に出すタイプじゃない。
ここ1年は顔を合わせていないが、
どんな顔して受話器の向こうにいるのだろう。
想像して、笑みがこぼれる。
お相手は同い年で、職場の同僚らしい。
付き合った期間自体は短いが、
お互い以前から知っていて、ちょっとは交流があったそうだ。
おっとりとした人だ、と言う。
‘おっとりとした’という部分に僕はちょっと反応した。
それは明らかに今までのヤツの路線じゃない。
心境の変化かね。
式は挙げないと二人で決めたらしい。
年内にも籍を入れて一緒に暮らしたいそうな。
ただ、まだ先方のご両親に挨拶していないらしいので、
そこは少し不安のようだ。
出来るだけ早く挨拶に行け、とアドバイスしておいた。
必要なら推薦状を書きたいくらいだ。
いいヤツなんですよ、ほんとに。
何やら曇りが晴れたのか、饒舌になる友人。
ひとしきりしゃべった後に、
結婚前に1度会わせるよ、と言って電話は終わった。
いったい、どんな人を連れてくるのかしらん。
秋の楽しみがひとつ増えました。

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:かえる
りょさん、こんにちは。
従兄弟さんのご結婚おめでとうございます!
楽しい報せは、こちらまで陽気な気分にさせてくれますね。
僕の友人はどちらかというとモテる人間なのですが、どちらかというと家庭的じゃない相手がタイプだったため、なかなか結婚しませんでした。このまま独身で行くのかなぁ、と思っていただけに、吉報に本当に驚きました。
TOEICさんざんでした(泣)
投稿者:りょ
こんばんは。
友人の結婚や出産って嬉しいものですよね!
「推薦状」のくだりに笑ってしまいました。すごーくその気持ちもわかります。
私の従兄弟も先日6つも年上の姉さん女房を射止めたばかりなんです。転勤が決まって次の日には指輪を持ってプロポーズに行ったそうです。イマイチ自分に自信をもっていなかった彼がすごく積極的に動いたのが嬉くって。。。
ご友人のお幸せをお祈りいたします。
TOEICお疲れ様でした!