どうも!沖縄観光大使(自称)の夜明けです!
今日は、私がオススメする沖縄観光コースのご紹介
私は毎年、恩納村にあるホテルに泊まります。
もし、中部に泊まってどうやって遊ぼうかな〜なんて
考えている方に、私のオススメのフルコース。
朝起きたら、まずご飯を食べて、
海洋博公園の看板を見ながら、
国道58号線をひたすら北上します。
(朝飯をしっかり食べないと、体が持ちません)
名護市に入り、左手に『
21世紀の森公園』が見えたら
左車線に入って、片側1車線になる道路の方に進みます。
道なりにずーっと行って、本部町に入ったら
ボロボロの看板『
国指定天然記念物・塩川』を見て、
位置だけ覚えてさらに北上。
『
瀬底島』が見えたら、
瀬底大橋を渡り、ゴルフ場のあるほうへ向かって、
『
瀬底ビーチ』で、午前中シュノーケーリング。
ちなみに
この写真は、民間業者が
やっているビーチではない、ビーチの方です。
※ホテルのビーチと違うので、裸足で海に入るのは
絶対にやめましょう。
危険な生物だけでなく、気をつけないと岩などで
足を切ったり思わぬ怪我の原因になります。
昼になったら、瀬底を後にし、橋を渡ってまた北上し
『
沖縄美ら海水族館』に向かいます。

ジンベイザメ
沖縄に行ったら一度は、沖縄美ら海水族館を見ておくことを
オススメします。
さらに外では、入館料を払わなくても
おきちゃん(イルカ)ショーやウミガメ、
マナティーなどが見れます。

こっちのイルカさんじゃないよ
海で遊び足りなければ、日本の水浴場55選にも選ばれた
『
エメラルドビーチ』でもうひと泳ぎ。
こっちは、クラゲ防御ネットを張ってあるので、子供も安心。
(キレイですが、生物は少ないです)
海洋博公園は、水族館だけでも色々なイベントがあり
まる1日遊べますよ!
4時半前には、水族館を後にし、南下を開始。
先程覚えておいた、『塩川』によって
地球に2箇所しかない不思議を感じましょう。
川だから淡水だと思いきや、
水をなめるとしょっぱい!塩水なんですよ〜!
『塩川』は、小さい観光スポットなので
見終えたら、また南下。
次は、『
万座毛』を目指しましょう。
ちょうど着く頃には夕陽。

またな太陽 明日会おう
太陽が沈んでいくのを眺める
贅沢な時間を感じてホテルに帰る。
といった感じになります。
58号線は、車を走らせているだけでも
かなり気分がよくなる、最高のドライブコースなので
運転もあまり苦になりませんよ!
沖縄に行ったら、ぜひ、お試し下さい!
夜明けツアーズでした。
人気blogランキング
ブログサーチ - blog総合検索ランキング
このBlogのトップへ

1