TSUKASAスペシャルのライトとスーパーライトの穂先用のソリッドのサンプルを仕上げて発注し、元竿用のチューブラーも追加発注しました。
チューブラーは既成品なので明日にも届くと思いますが、取り急ぎ今日は何本かを製作開始です。
新しいバージョンの竿を作るのは今でもワクワクします。自分で納得できる、というよりも、新しいものにチャレンジできる、という感覚なんですね。
それから、10月の14日に三カ所の永田渡船さんで開催予定の私の教室&大会なんですが、出だしが悪いようです。
先日のスポニチ紙に募集の社告が載ったのですが、あまりインパクトがなかったのか、、、?
募集人数が24名と少な目なので、皆さん遠慮されているのか、、、。
もっと積極的にポスターなどを釣り具店さんなどに張り出してもらわないといけなかったのかもしれません。
そういえば、以前にやま栄さんで、釣り教室をやろうと呼びかけたときも、集まりは非常に悪かったですね。。
皆さんは、やっぱり大会の方がイイんでしょうね?
例えば、スポニチ杯、鬼掛杯とか、、?
今日も、明日の朝までの原稿が1本。
今度の日曜日はマルキューのカップル大会、
東海釣りがイドさんの取材と原稿、、、
嗚呼、、、!
頭はライトとスーパーライトでイッパイなのに、、、