日曜にT川へのんびりと餌釣りに行ってきました。この時期、この辺りでは2キロくらいのトレバリーがウロウロし始めるとの事です。
水深3mくらいの場所で、タコベイトつきの仕掛けに鶏肉をつけてちょこちょこ動かしながら当たりを待ちます。
しかし、釣れてくるのはやはりコチばっか・・・。外洋でも汽水域でもどこに行ってもコチだらけ・・・。宮古島がコチ天国と呼ばれているのなら、ここは一体コチ??なんでしょうか?
ケイトが釣ったのは、コッドというへんてこな魚。身が柔らかく、骨がありすぎて食べるのには向いてないとのこと。ていうか最悪だそうです。
カイリーはタラバ蟹のミニチュア版みたいなカニを釣ってました。
この日は天気がよく、本当に気持ちよい日だったなぁ。
でも、手がぬれた後手がかじかんでしまうのがちょっと辛かった。
ちなみに今朝はマイナス1度でした。最高気温は16度ですが・・・。
まだ秋だというのに!
この寒さのせいで、電気敷布を毎日ガンガン使っております。次回の電気代の請求書が恐ろしい・・・。

0