死に際とインパクト
2014/12/12 | 投稿者: mayfirst
テーブルトークRPGでは一度しかプレイヤーキャラクターを死なせたことがないmayfirstですこんばんは。その一度がクトゥルフ神話TRPGだったから仕方ないね。
もっとも死に際が印象的だったアニメキャラ TOP20!(CHARAPEDIA)
http://www.charapedia.jp/research/0045/
どの作品でもキャラクターの死は視聴者に強い印象を与えるような描かれ方をするでしょうから、より多くの人が見ているメジャー作品が上位にくるのは仕方ないですかね。
自分が挙げるとすれば、
・フェイト/ふしぎの海のナディア(1990)
彼の最期の演出は、死を美化することに対するアンチテーゼだったとか。
1話限りのゲストキャラだったのですが、死に際のセリフが凄惨すぎて今でも印象に残っています。
・ギュネイ・ガス/機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988)
こちらは主要キャラクターにも関わらず、ろくなセリフもないままいきなり乗機が撃墜されてました。あまりの呆気なさにかえって印象に残っています。
・ランディ・マクスウエル/銀河機攻隊マジェスティックプリンス(2013)
フラグブレイカーブレイカー。
彼が死んだ回は本当にガックリしたなあ。
もっとも死に際が印象的だったアニメキャラ TOP20!(CHARAPEDIA)
http://www.charapedia.jp/research/0045/
どの作品でもキャラクターの死は視聴者に強い印象を与えるような描かれ方をするでしょうから、より多くの人が見ているメジャー作品が上位にくるのは仕方ないですかね。
自分が挙げるとすれば、
・フェイト/ふしぎの海のナディア(1990)
彼の最期の演出は、死を美化することに対するアンチテーゼだったとか。
1話限りのゲストキャラだったのですが、死に際のセリフが凄惨すぎて今でも印象に残っています。
・ギュネイ・ガス/機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988)
こちらは主要キャラクターにも関わらず、ろくなセリフもないままいきなり乗機が撃墜されてました。あまりの呆気なさにかえって印象に残っています。
・ランディ・マクスウエル/銀河機攻隊マジェスティックプリンス(2013)
フラグブレイカーブレイカー。
彼が死んだ回は本当にガックリしたなあ。
タグ: アニメ