本荘ハムフライとバーガー
2016/3/7 | 投稿者: mayfirst
タイヤ交換の時期を見計らっているmayfirstですこんばんは。暖かい日が続きましたが週末は雪の予報なのでまだまだ交換できませんね。
道の駅岩城で販売されている「本荘ハムフライバーガー」を食べてきました。
道の駅岩城
http://michinoeki-iwaki.com/
本荘ハムフライは、名前の通りプレスハムに小麦粉・卵・パン粉をつけて揚げたもので、秋田県由利本荘市では手軽なおやつとして昭和30〜40年代に精肉店で売られていました。時代の流れとともに一旦は姿を消したものの、最近のB級グルメのブームに乗っかる形で復活。その本荘ハムフライを野菜などと一緒にバンズに挟んだのが今回食べてきた本荘ハムフライバーガーです。

具材は本荘ハムフライの他にレタス・トマト・オニオン・ピクルス。サウザンアイランドソースがかかっています。写真撮影のため角度を変えているうちに、少し形が崩れてしまいました。
パティであるハムフライは柔らかく、また、揚げ物なので油っぽいかと思いきや、トマトとソースの酸味によってうまく打ち消されています。サイズも意外に大きく、300円でこれはけっこうお買い得かも。

道の駅岩城で販売されている「本荘ハムフライバーガー」を食べてきました。
道の駅岩城
http://michinoeki-iwaki.com/
本荘ハムフライは、名前の通りプレスハムに小麦粉・卵・パン粉をつけて揚げたもので、秋田県由利本荘市では手軽なおやつとして昭和30〜40年代に精肉店で売られていました。時代の流れとともに一旦は姿を消したものの、最近のB級グルメのブームに乗っかる形で復活。その本荘ハムフライを野菜などと一緒にバンズに挟んだのが今回食べてきた本荘ハムフライバーガーです。

具材は本荘ハムフライの他にレタス・トマト・オニオン・ピクルス。サウザンアイランドソースがかかっています。写真撮影のため角度を変えているうちに、少し形が崩れてしまいました。
パティであるハムフライは柔らかく、また、揚げ物なので油っぽいかと思いきや、トマトとソースの酸味によってうまく打ち消されています。サイズも意外に大きく、300円でこれはけっこうお買い得かも。

タグ: 食べ物・飲み物