2013年6月の「活動計画作成」の時に
管理業務主任者試験(国家試験)を
受けることを決め、それから勉強

ほとんど未知の分野で、合格率20%といわれ

資格を持っていないと仕事にならないフロントでさえ
5回も6回も受ける人がいる試験
受験料も8900円と高く、テキストも1冊3000円以上する

受かれば、受験料とテキスト代の半額支給。
これは受かるしかないでしょう!!
てことで、猛勉強を始めました。


300時間すればいいと言われたが、一日どのくらい?
と思いつつ、まずはどんな試験なのか研究

過去問を解説とともに読んで、解答を見て研究。
繰り返し問題を解く!テキストで確認する!
この繰り返し。円型脱毛症(500円x2個分)までできた

中だるみがありながら、12月1日を迎えた。
難しい問題が目白押しで、直感を大事に解いた。
2時間があっと今の難問で、終わってみれば
H13年からの始めって以来の超難問だった
4つから1つ選ぶ問題が主流だが、間違いはいくつ
とか正解はいくつという問題が12問も出た。
とにかく時間が足りなくて、ダメだ・・・と思った
家に帰って○つけをしてみると、34/50だった。
解答を出しているところで、答えが割れて
結局33/50になってしまった
合格予想ラインが34点くらいだろうと言われ
ダメかなあ・・・でもひょっとして・・・
と発表の1/17を待った

ドキドキ。
数日前に、自分がそうありたいと思う事を
口に出して1000回言うとそういう行動をするから
叶うというのを見て、ギリギリすぎるけど
2日前から「生える!受かる!」とずっと言った
言霊のパワーを信じて、1/17出社。
9時の発表を見ようと思ったら、おはようございます!
と入っていった途端「おめでとう


」と言われ
???だったが、官報で8時半くらいに発表になってた。
合格ラインは32点だった
え?え?ほんとに?ヤッター!!って感じだった

半年間TVも我慢して、一生懸命頑張った甲斐があった。
めっちゃ嬉しい!本当に嬉しい!


仕事には少し役にたつ・・・くらいだけど
頑張った自分は、ニューごうやで気持ちが違う

最近失敗が多く、仕事辞め時かなあと思っていたけど
また新たな自信がでてきた
2014年、がんばるぞー!!!!!


家にある一番高いコーヒーカップ(ウエッジウッド)を出し
美味しいコーヒーとケーキで一人合格祝い(^^)

