久しぶりに更新♪
パソコンが壊れて、ipodでちまちまと
twitterやfacebookやってたけど、遅いし落ちるし
やれやれな毎日だったけど、やっとサクサクネットできるようになった。
家族のこと。
旦那は熊本で単身赴任中。12月で59歳なのであと少し!
私は、老いを感じながらも頑張ってフルで働いてます。
息子は、一から作っていく仕事をやってたけど
いろんなことがあって、私も旦那も辞めた方がいい!と
言い聞かせて、よーく考えた結果、2014.9退職。
しばらく職業訓練でWEBデザインの勉強をして
新たな会社へ就活します!!
娘は、2014.11.10帰国。1年半!長いようで短かった。
旦那が楽しみにし過ぎて、会社休んで熊本から迎えに来るって。
どんだけぇ〜!!
息子の帰国時は、俺は仕事だから。って行かなかったのに〜。
男親は娘が本当に可愛いのね〜。嫁に行く時はどうなることやら。
でも、家族がバラバラで、ほとんど一人暮らしのような状態
だった私なので、子どもたちが家に帰ってくるのが嬉しい!
ご飯作るのは面倒だけどね(^^;
私は、最近「食」と「病」についていろいろ勉強しました。
要は、昭和の昔に戻る。ってことで
食事は「粗食を2食」を基本に、なるべく加工しない。
まごわやさしい。。。
豆・ゴマ・わかめ(海藻)・野菜・魚・椎茸(キノコ)
砂糖をとってはいけないらしいけど、おやつは生きがいでもあるし。
減らす努力をするってことで(^^;
でも、スクラロース・パルスイートなどの人工甘味料は絶対口にしない。
ガムも止めたし、買い物するときは成分表を必ず見る!
添加物の多さにビックリ!
大好きだった、塩えんどう豆も青色4号が入っているのでやめた。。。
太り過ぎていたので、5月の連休から主食をほぼ止めて、
5kg落としたけど、まだもう少し減らしたい。
秋は食欲が増して、チョコが美味しい季節よね〜。
食のこと威張って言える食生活じゃないのですが
気持ちは頑張ろう!と思ってます。
50歳過ぎたら、主食は食べるな!って本読んだの。
「病」に関しては、まず検診を止めたいと会社の総務に言ったら
人数で補助金が出る関係で、受けて欲しいとのこと。
で、胃の検診とレントゲンをやめた。無駄な被爆かなあと。
それから、むやみに薬を飲まないようにしてる。
食事を減らしてから、体調がよくなって薬を飲むような
ことはほとんどないけど、鼻炎だけは仕事に支障が出るので
ひどい時だけ、一日1個飲んでる。
お腹痛いとか頭痛いとか言うと、すぐ薬あげるよって
言われるけど、大丈夫!薬は飲まないようにしてるから。
って言ってます。
そうそう!!
あのヒドイ便秘が治ったの!!!
トイレに2時間くらいたてこもったこともあったなあ。
ビニール手袋で出さなきゃいけないこともあったなあ。
今では信じられない!
食べ過ぎだったんだ。って今は思う。
足のむくみもなくなったし、お腹もずいぶんへこんだ。
家にいると、満腹感より欲求が強くて、目にするもの
どんどん食べてしまうので、一人の土日は怖い。
家族がいればセーブできるかな。
楽しい家族団らん!私も嬉しくて仕方ない(^^)