2012/12/10
そやけんど、土佐はよかったぜよ。170km

高知市から四万十市170kmの区切り打ち、 この画像は、歩きだして4日目、中土佐の七子峠のお遍路小屋にていただいた心訓です。 よ^^団塊の世代諸君へ!!題して。
今回は、この表題につきるお遍路の旅でした。 今年は大洪水で、豊肥線が不通なので、
大分(佐伯)東九州ヤンマー支店に自家用車を1週間お世話になりました。
今まで、徳島県には、岡山まで新幹線、岡山から徳島までJR. 片道運賃19,000円
ワオ〜〜〜でした。 今回は、宿毛フェリー佐伯港20:50出航、00:00宿毛港着。高知(後免)
まで7,000円です。ホテル使ってまだ楽勝です。


特急南風6号。4両編成に我ひとりなり。(アンパンマン列車)早朝からアニメソングで出発です。

3人衆が?????です。真ん中が竜馬先生かな!!。いずれ調べよう。 8:09後免駅に到着。19番札所(国分寺)に向かい、境内にて業に入る(着替え)準備をする。
天気予報、大外れ、陽が照ってきた。

今回は、念入りに般若心経唱えました。37番岩本寺に向けて出発します。

続く
