2009/8/20
お魚紹介3♪ 長井に生息する魚達
今回、紹介するお魚は…「オニカサゴ」です。
ですが、ココでの「オニカサゴ」は標準和名が「オニカサゴ」な魚です。一般に「鬼かさご」と呼ばれている魚は、標準和名で「イズカサゴ」です。
大きな違いは住んでいる水深です。イズカサゴは深海に近い深場に住んでいるのに対し、オニカサゴは沿岸の浅いところに住んでいます。
この魚は漁獲量が極端に少ないのでスーパーやお魚屋さんで見ることはまずないでしょうが、とてもおいしい魚です!
調理方法は唐揚げが美味しいです。
ヒレのトゲに毒があると言われていますが、刺されたこと無いのでホントの所はわかりません^_^;
by◎SHOSHI◎

1
ですが、ココでの「オニカサゴ」は標準和名が「オニカサゴ」な魚です。一般に「鬼かさご」と呼ばれている魚は、標準和名で「イズカサゴ」です。
大きな違いは住んでいる水深です。イズカサゴは深海に近い深場に住んでいるのに対し、オニカサゴは沿岸の浅いところに住んでいます。
この魚は漁獲量が極端に少ないのでスーパーやお魚屋さんで見ることはまずないでしょうが、とてもおいしい魚です!
調理方法は唐揚げが美味しいです。
ヒレのトゲに毒があると言われていますが、刺されたこと無いのでホントの所はわかりません^_^;
by◎SHOSHI◎


